【会津若松ディナー】お好みハウス どんどん
今日は三連休最終日でしたね。なにもしませんでしたが(^^;)
今日も外で夜ご飯です。ものすごく粉ものを食べたくて、ダンナと2人で『お好みハウス どんどん』さんへ初めて行ってみました。

しせん家さんの隣ですね。
店内は出入口をセンターに左側にテーブル席、


右側はお座敷です。

私たちはお座敷に通されました。
こちらがメニューです。


いろいろメニューがあって迷います( ̄∀ ̄) 前回双月さんへ行った時のを参考に大阪お好み焼きの「豚キムチ」ともんじゃの「もち明太子」を注文しました。
まずは頼んでおいた生ビールとお通しがきました。

トマトといんげんのゴマ和えと浅漬けがきました。
鉄板を熱くして待機していたら、まずはお好み焼きのタネが到着。

こちらはセルフで焼きます


丸くやや薄めにのばして

ひっくり返してなんだかんだやって出来上がり(笑)

期待を裏切らない文句ナシのおいしさ

キャベツがたくさんあるのも嬉しい


こちらはもんじゃのタネです。


前回の双月さんのやり方を参考にまずはお餅を焼いて、

土手を作ってダシを中央に流し込みます。ほどよく焼けたらいただきます

気になるお味は、双月さんより味は薄めで少し物足りなかったのですが、お好み焼きのソースやらマヨネーズやらを混ぜて焼いたらちゃんとおいしくなりました

数は多くないですが、今まで食べたもんじやで味付けをしたことはありませんでした。だけどお好み焼きを食べ終わってもソースとマヨネーズが下げられなかったので、もしかして味付けするという方式なのでしょうか。どちらが正しいのか分かりませんでしたが、ソースを混ぜるとおいしいです


ボリュームもあってこの2つでお腹がいっぱいに(⌒¬⌒*)=3 ほかの鉄板焼きメニューも気になります。「みそホルモン焼き」とか(笑) 焼きそば、焼きうどんもいいですね~

お好み焼きって、お肉などがあまり入っていなくても十分に満足感があるのでなにげにすごいお料理だと思います(笑) そういう意味ではラーメンもそうかなと。
安くておいしくてお腹がいっぱいになって満足感もある、お好み焼きってすんばらしいですねヾ(@^▽^@)ノ
おまけ:会計の時に見つけました。

なんと
ケンミンショーの"京一郎"と"はるみ"のサインがあるではないですかっ

すごーーーい(〃^▽^〃) 何を召上ったんでしょうね(笑)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
今日も外で夜ご飯です。ものすごく粉ものを食べたくて、ダンナと2人で『お好みハウス どんどん』さんへ初めて行ってみました。

しせん家さんの隣ですね。
店内は出入口をセンターに左側にテーブル席、


右側はお座敷です。

私たちはお座敷に通されました。
こちらがメニューです。


いろいろメニューがあって迷います( ̄∀ ̄) 前回双月さんへ行った時のを参考に大阪お好み焼きの「豚キムチ」ともんじゃの「もち明太子」を注文しました。
まずは頼んでおいた生ビールとお通しがきました。

トマトといんげんのゴマ和えと浅漬けがきました。
鉄板を熱くして待機していたら、まずはお好み焼きのタネが到着。

こちらはセルフで焼きます




丸くやや薄めにのばして

ひっくり返してなんだかんだやって出来上がり(笑)

期待を裏切らない文句ナシのおいしさ






こちらはもんじゃのタネです。


前回の双月さんのやり方を参考にまずはお餅を焼いて、

土手を作ってダシを中央に流し込みます。ほどよく焼けたらいただきます



気になるお味は、双月さんより味は薄めで少し物足りなかったのですが、お好み焼きのソースやらマヨネーズやらを混ぜて焼いたらちゃんとおいしくなりました






ボリュームもあってこの2つでお腹がいっぱいに(⌒¬⌒*)=3 ほかの鉄板焼きメニューも気になります。「みそホルモン焼き」とか(笑) 焼きそば、焼きうどんもいいですね~



安くておいしくてお腹がいっぱいになって満足感もある、お好み焼きってすんばらしいですねヾ(@^▽^@)ノ
おまけ:会計の時に見つけました。

なんと




よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ