【会津若松ラーメン】こうみ家
今日はダンナが休みだったので外ランチです。
珍しく豚骨ラーメンが食べたくなり、『こうみ家』さんへ行きました。千石通り沿いにあるおもちゃ屋さんの
向かいにあるお店です。
ネットによるとこうみ家さんは、かなり本格的にしっかり作っている豚骨ラーメンとのことで、昔ながらの
あっさりテイストのラーメン屋さんが多い市内において、とても貴重なお店といえます。
入り口を入って奥に進むと、券売機があります。店内はL字型のカウンターのみで、お水もおしぼりも
セルフサービスです。東京にいた時によく見かけた感じのインテリアで、けっこう垢抜けた感じのお店
だと思いました。お店の造りといい券売機といい、とても今風なイメージです。

カウンターには色々な調味料やトッピングが並べてあり、かなりアレンジができる模様です。



さて、お店には13時過ぎに着いたのですが、すでに数人お客さんがいました。どうやらみなさんは一番定番の
「らーめん」を食べていたよう。私たちは「味玉らーめん(¥800)」と「つけ麺 並(¥800)」をオーダーしました。
ちなみにらーめんはちぢれ麺かストレート麺が選べます。

なんだかいつものクセでちぢれ麺を頼んでしまったのですが、よくよく考えると豚骨ラーメンなら低加水麺の
ストレート麺の方が合います。おそらく、こちらの人の好みに合わせてこういう風にしたのかなーと思いました。
こちらが「味玉らーめん」です。


器もとても今風、というかハイカラですね^^ 肝心のお味は、
うまい!!!!
です。
豚骨独特のくさみは一切なく、濃厚なように見えてかなりあっさりと仕上がっています。とても丁寧な
仕事をしていると思いました。ただし少ししょっぱめです。薄めに味付けされたチャーシューとの相性も
良かったと思います。ちぢれ麺も美味しかったですが、やはりストレート麺の方がよかっただろうなー。。
まあそれは次回にでも^^;
こちらは「つけ麺 並」です。

つけダレにはなんと焼き石が入ってきて、石の辺りだけグツグツの状態で提供されます。とはいっても、
タレそのものはそんなにアツアツではありません。ただ、麺や具をつけている時、石の程近くに触れた
状態で食べると、局地的にアチチチっ!!!となります(笑) タレ自体はとても美味でした。
豚骨スープに節系の味がとても効いていてコクと甘みがあります。
麺はチャーシューとゆでたキャベツ、もやしと一緒に出されます。こちらも美味しかったのですが、
なぜでしょう……? 長さの短い麺がかなりありました。箸でつまみにくいこと(笑)
長いものもあるのですが、短い麺が最後にお皿にちょこちょこ残ります。仕方がないのでレンゲで
すくって食べましたが^^; でもトータル的には美味しかったです♪

↑食べ進めると、中から出てくる焼き石です。食べ終わる頃にはつけダレはかなり冷めています^^;
ド濃厚というタイプではないですが、とても完成度の高い上品な豚骨ラーメンだと思います。
オススメです♪
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
珍しく豚骨ラーメンが食べたくなり、『こうみ家』さんへ行きました。千石通り沿いにあるおもちゃ屋さんの
向かいにあるお店です。
ネットによるとこうみ家さんは、かなり本格的にしっかり作っている豚骨ラーメンとのことで、昔ながらの
あっさりテイストのラーメン屋さんが多い市内において、とても貴重なお店といえます。
入り口を入って奥に進むと、券売機があります。店内はL字型のカウンターのみで、お水もおしぼりも
セルフサービスです。東京にいた時によく見かけた感じのインテリアで、けっこう垢抜けた感じのお店
だと思いました。お店の造りといい券売機といい、とても今風なイメージです。

カウンターには色々な調味料やトッピングが並べてあり、かなりアレンジができる模様です。



さて、お店には13時過ぎに着いたのですが、すでに数人お客さんがいました。どうやらみなさんは一番定番の
「らーめん」を食べていたよう。私たちは「味玉らーめん(¥800)」と「つけ麺 並(¥800)」をオーダーしました。
ちなみにらーめんはちぢれ麺かストレート麺が選べます。

なんだかいつものクセでちぢれ麺を頼んでしまったのですが、よくよく考えると豚骨ラーメンなら低加水麺の
ストレート麺の方が合います。おそらく、こちらの人の好みに合わせてこういう風にしたのかなーと思いました。
こちらが「味玉らーめん」です。


器もとても今風、というかハイカラですね^^ 肝心のお味は、
うまい!!!!
です。
豚骨独特のくさみは一切なく、濃厚なように見えてかなりあっさりと仕上がっています。とても丁寧な
仕事をしていると思いました。ただし少ししょっぱめです。薄めに味付けされたチャーシューとの相性も
良かったと思います。ちぢれ麺も美味しかったですが、やはりストレート麺の方がよかっただろうなー。。
まあそれは次回にでも^^;
こちらは「つけ麺 並」です。

つけダレにはなんと焼き石が入ってきて、石の辺りだけグツグツの状態で提供されます。とはいっても、
タレそのものはそんなにアツアツではありません。ただ、麺や具をつけている時、石の程近くに触れた
状態で食べると、局地的にアチチチっ!!!となります(笑) タレ自体はとても美味でした。
豚骨スープに節系の味がとても効いていてコクと甘みがあります。
麺はチャーシューとゆでたキャベツ、もやしと一緒に出されます。こちらも美味しかったのですが、
なぜでしょう……? 長さの短い麺がかなりありました。箸でつまみにくいこと(笑)
長いものもあるのですが、短い麺が最後にお皿にちょこちょこ残ります。仕方がないのでレンゲで
すくって食べましたが^^; でもトータル的には美味しかったです♪

↑食べ進めると、中から出てくる焼き石です。食べ終わる頃にはつけダレはかなり冷めています^^;
ド濃厚というタイプではないですが、とても完成度の高い上品な豚骨ラーメンだと思います。
オススメです♪
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト