【高尾山ランチ】うかい竹亭(ちくてい)
今日は東京で親しい知人の結婚式に参列していました。
ランチといっていいのかですが(笑)、今日のお昼ご飯は結婚式の会席料理です。場所は高尾山駅近くにある『うかい竹亭』さんという日本料理屋さんです。こちらではブライダルも扱っています。なかなかすごい場所にありますが(笑)とっても素敵なお店というか施設です。まあそれは追々ご紹介するとして……
結婚式から参加させていただいて、、、

場所を変えて会食です。

アットホームな雰囲気です



テーブルセッティングが素敵です



箸袋の水引も雅です


こちらが今日のお品書きです。

まずは"祝肴"という先付け(?)です。

蟹みぞれ蒸しに

前菜いろいろ。とっても綺麗です

白合えにはふきのとうが入っていて、春先取りな気分でした

どれもおいしかった~

みぞれ蒸しはしんじょうみたいなお料理ですかね。いろいろ入っていておいしかったです

こちらは"椀"です。ふぐ焼鰭仕立です。


なんと細工の細かいこと

大根の薄切りなんて梅の花をかたどってあります
上品なお吸い物でした


次は"しのぎ"の赤飯です。


ほんの一口分のお赤飯です
こちらは"造里(つくり)"です。刺し盛りですね。

おぉぉぉーーー!! ゴージャス!! ( ̄∀  ̄;)

伊勢海老ドーーーン!!!!

鯛ドーーーーーン!!!!

鮑ドーーーーーーーーン!!!!!!!
さっっっすが祝いの席ですねーーーー!!! 普段はめったに食べられないものばかりです


小分けにして

もぅ~~おいしいに決まってるじゃないですかーーーーヾ(@^(∞)^@)ノ ここでかなりお腹が満たされてきましたがまだまだ続きます。
次は"多喜合せ"です。当て字が多いですね(笑)

もんのすごい上品なブリ大根といった感じです


次は"家喜物"(焼き物)の小鯛です。やっぱり当て字がスゴイ(笑)

二つの切り身はなんと一つずつ味付けを変えています。手が込んでますね~~


次はメイン(?)の"強肴"です。「うかい牛の朴葉焼き」だそうです。


柔らかくて香ばしくてとっても美味でしたーー

だけどもうかなりお腹いっぱい(^^;)
次は"飯"の帆立ごはんです。


こちらも熱々でお出汁がよく出ていておいしかったです♪
最後に"水菓子"の季の物です。

なにかのシャーベット(分からなかった…)にみかん(?)が乗ったものです。さっぱりとおいしかったです


ずっとビールやら日本酒やらアルコールを飲んでいたのですが、こちらの徳利(?)が実にお洒落



竹筒ですよ

注ぎやすいようなにくいような…でしたが(笑)とても風流ですよね



赤ワインもいただいたりして

これは私だけ飲んでいました(笑)
なんだかんだですべて綺麗にいただきました

残すなんてもったいない(笑) だけどよくよく考えたら食べ物そのものはそんなに量がなくて、ほとんど飲み物で胃を満たしているので途中お洗いに行ったら、また食べられるようになりました(笑)
あぁ…それにしても。このレベルのご馳走を次にいただけるのはいつのことだろう…。まあ、たまーに食べるからおいしいんですけどね。式もとっても良かったし、おいしくて贅沢な一日でした


よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
ランチといっていいのかですが(笑)、今日のお昼ご飯は結婚式の会席料理です。場所は高尾山駅近くにある『うかい竹亭』さんという日本料理屋さんです。こちらではブライダルも扱っています。なかなかすごい場所にありますが(笑)とっても素敵なお店というか施設です。まあそれは追々ご紹介するとして……
結婚式から参加させていただいて、、、

場所を変えて会食です。

アットホームな雰囲気です




テーブルセッティングが素敵です




箸袋の水引も雅です



こちらが今日のお品書きです。

まずは"祝肴"という先付け(?)です。

蟹みぞれ蒸しに

前菜いろいろ。とっても綺麗です












こちらは"椀"です。ふぐ焼鰭仕立です。


なんと細工の細かいこと







次は"しのぎ"の赤飯です。


ほんの一口分のお赤飯です

こちらは"造里(つくり)"です。刺し盛りですね。

おぉぉぉーーー!! ゴージャス!! ( ̄∀  ̄;)

伊勢海老ドーーーン!!!!

鯛ドーーーーーン!!!!

鮑ドーーーーーーーーン!!!!!!!
さっっっすが祝いの席ですねーーーー!!! 普段はめったに食べられないものばかりです



小分けにして

もぅ~~おいしいに決まってるじゃないですかーーーーヾ(@^(∞)^@)ノ ここでかなりお腹が満たされてきましたがまだまだ続きます。
次は"多喜合せ"です。当て字が多いですね(笑)

もんのすごい上品なブリ大根といった感じです



次は"家喜物"(焼き物)の小鯛です。やっぱり当て字がスゴイ(笑)


二つの切り身はなんと一つずつ味付けを変えています。手が込んでますね~~



次はメイン(?)の"強肴"です。「うかい牛の朴葉焼き」だそうです。


柔らかくて香ばしくてとっても美味でしたーー



次は"飯"の帆立ごはんです。


こちらも熱々でお出汁がよく出ていておいしかったです♪
最後に"水菓子"の季の物です。

なにかのシャーベット(分からなかった…)にみかん(?)が乗ったものです。さっぱりとおいしかったです



ずっとビールやら日本酒やらアルコールを飲んでいたのですが、こちらの徳利(?)が実にお洒落




竹筒ですよ







赤ワインもいただいたりして



なんだかんだですべて綺麗にいただきました



あぁ…それにしても。このレベルのご馳走を次にいただけるのはいつのことだろう…。まあ、たまーに食べるからおいしいんですけどね。式もとっても良かったし、おいしくて贅沢な一日でした



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ