【山梨県スポット】武田神社(たけだじんじゃ)
またまた今年冬休み(1月4日)ネタです。
ダンナの実家から武田神社(武田信玄が祀られている神社)が近いので、初詣に行くのが毎年恒例になっています。この日も天気が良かった~



神社のちょっと手前から車が長蛇の列を作っていました。4日でも人出があります。にしてもいい天気だなーーーー( ̄ー ̄;)


お堀には落ち葉が。よく見てみると…

薄氷が張っていました。こちらも盆地なので冷えることは冷えるんですよね。

境内も混んでいました。4日なのに……
お参りして帰り道

違う道から出ます。

屋台もたくさん出ています。
神社の向いにある売店で甘酒を買いました。


甘酒(右)と信玄アイスの看板(笑) 食べてみたいけど体が冷えるのでガマン。。その代わりというわけではないですが、この売店でちょっと変わった物を発見

「じゃがですよ!ほうとう味」と「カントリーマアム」の桔梗信玄餅味(?)です。こんなのあるんですね~。あ、じゃがですよ!は別のお店で買いました。カントリーマアムは普段は食べないのですが、変わっているので購入しました。
中はこんな感じで

ビスケットはこんな感じです。


きなこが入っているような感じはします(^^;) クッキーの中にさらに信玄餅的な具だと思うのですが、あまりしっとり感がなくて信玄餅感があまりなく。。味は自体おいしいです
やはり地域限定モノはチャレンジ色が強いですね(笑)
武田神社のあとはちょこちょこ寄り道をしながら若松に向かいました。富士山も見に行きました~


よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
ダンナの実家から武田神社(武田信玄が祀られている神社)が近いので、初詣に行くのが毎年恒例になっています。この日も天気が良かった~




神社のちょっと手前から車が長蛇の列を作っていました。4日でも人出があります。にしてもいい天気だなーーーー( ̄ー ̄;)


お堀には落ち葉が。よく見てみると…

薄氷が張っていました。こちらも盆地なので冷えることは冷えるんですよね。

境内も混んでいました。4日なのに……
お参りして帰り道

違う道から出ます。

屋台もたくさん出ています。
神社の向いにある売店で甘酒を買いました。


甘酒(右)と信玄アイスの看板(笑) 食べてみたいけど体が冷えるのでガマン。。その代わりというわけではないですが、この売店でちょっと変わった物を発見


「じゃがですよ!ほうとう味」と「カントリーマアム」の桔梗信玄餅味(?)です。こんなのあるんですね~。あ、じゃがですよ!は別のお店で買いました。カントリーマアムは普段は食べないのですが、変わっているので購入しました。
中はこんな感じで

ビスケットはこんな感じです。


きなこが入っているような感じはします(^^;) クッキーの中にさらに信玄餅的な具だと思うのですが、あまりしっとり感がなくて信玄餅感があまりなく。。味は自体おいしいです

武田神社のあとはちょこちょこ寄り道をしながら若松に向かいました。富士山も見に行きました~



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト