【道の駅】からむし織の里しょうわ
先週土曜日の続きです。
この日は天気が良かったので、ランチのあとは昭和村までドライブ


目的地は『道の駅 からむし織の里しょうわ』です。

さすが昭和村、雪が残っています

最後に来たのは2019年8月だったみたいです(;^ω^) あーでもチラっとだけならそれ以降も来てたかも。
館内は

地場産のいろいろがあり、

グルメはもちろんですが、やっぱりこのエリアだと


天然素材を使ったファッション雑貨や実用品ですね




工人まつりでも大人気のザル類もたくさんありました。

名産品のからむし織りの商品も。素敵なデザインと価格で垂涎の商品です


さて( ´ ω ` )
せっかくなので、こちらでお茶タイム
冷蔵ケースには

おいしそうなものがズラリ。でもあまり種類はないので

ギリギリ一個残っていたこちらのシフォンケーキと

人気商品という生大福の中から「スイートポテト」をチョイス。それと

ホットコーヒーも
ちなみにこちらのソフトクリームって金子牧場さんのなんですね
金子牧場さんのヨーグルトはめちゃくちゃおいしいので、次に機会があったらソフトクリームも食べてみたいです(๑´ڡ`๑)
この日のおやつタイムはこちら。

しめて700円
安い

しかもみんな
うまいっっヾ(o´∀`o)ノ

シフォンケーキはじゅうねんが練り込まれていて、種?がプチプチと食感も良く、味そのものもとても美味

クリームもたっぷりで味もいいですね\(^o^)/ 期待以上にうまうま


大福も(※歯形注意)

さつまいもクリームは甘さ控えめ、生クリームもポイントになっていて牛皮も厚めでもっちりととてもおいしいです

小さいながらも食べ応えがありますね。コーヒーも香ばしくておいしかったです
これから観光シーズンに入りますが…やっぱりコロナの影響は大きいですよね

ただこちらは立地的にわりと空いているし、周囲ものどかなので比較的安心かも……?(^_^;)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
この日は天気が良かったので、ランチのあとは昭和村までドライブ





さすが昭和村、雪が残っています


最後に来たのは2019年8月だったみたいです(;^ω^) あーでもチラっとだけならそれ以降も来てたかも。
館内は

地場産のいろいろがあり、

グルメはもちろんですが、やっぱりこのエリアだと


天然素材を使ったファッション雑貨や実用品ですね






工人まつりでも大人気のザル類もたくさんありました。

名産品のからむし織りの商品も。素敵なデザインと価格で垂涎の商品です



さて( ´ ω ` )
せっかくなので、こちらでお茶タイム



おいしそうなものがズラリ。でもあまり種類はないので

ギリギリ一個残っていたこちらのシフォンケーキと

人気商品という生大福の中から「スイートポテト」をチョイス。それと

ホットコーヒーも


この日のおやつタイムはこちら。

しめて700円




うまいっっヾ(o´∀`o)ノ

シフォンケーキはじゅうねんが練り込まれていて、種?がプチプチと食感も良く、味そのものもとても美味






大福も(※歯形注意)

さつまいもクリームは甘さ控えめ、生クリームもポイントになっていて牛皮も厚めでもっちりととてもおいしいです




これから観光シーズンに入りますが…やっぱりコロナの影響は大きいですよね



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト