【下郷町ランチ】農家レストラン蕎屋
今日は田島町に行きたいカフェがあったので、途中の下郷町のお店でお昼ご飯
お店は『農家レストラン蕎屋(きょうや)』さんです。


のどかな田舎道の途中にあります。たまたまグーグルマップで見つけましたが、普通に国道だけを行き来していては見つけられない立地です(;^ω^)
さっそく中へ。すると

あら

七段飾りのお雛様が
立派ですね~

そして飲食スペースは

農家らしくとても広くて立派な座敷です


メニューです。



こんなのも↓


…といろいろある中、「天もり」「とろろそば」「つゆもち」を注文しました。
まずは、お通しの

漬物。そして天もりがきました。

おーーー蕎麦の盛り付けが個性的ですね.゚+.(・∀・)゚+.

蕎麦は素朴な香ばしさが楽しめ、しっかりコシもありいいですね

つゆはやや甘めの仕上がりです

天ぷらもサクサクでとてもおいしいです

ネタの内容は

…と十分なラインナップ
ここには記載されてないですがふきのとうもありました
春の訪れですね~
あとよもぎ餅の天ぷらも美味でしたヽ(≧∀≦)ノ
お次はとろろそばです。

頼んだはいいですがどうやって食べるのかなーと迷いました(;^ω^) 店員さんに聞いて

とろろに薬味を落とし

そばつゆを混ぜて

絡めて食べると
うっまーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
とろっとつゆ味のとろろダレはもう間違いないヽ(≧∀≦)ノ スタミナも付きますね


蕎麦を食べていたら

つゆもちが到着。思ったよりボリュームたっぷり

これもまた
おいすぃーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
鶏ごぼう味の甘しょっぱいつゆがうまうま

少し濃いめの味付けですね。

お餅はこちらも素朴ながらしっっかり味のあるもち米で、存在感のあるお餅です。2つあるのですが1つがけっこう大きくて(なんせ600円)、ものすごくお腹いっぱいに


お蕎麦屋さんの蕎麦って量が控えめなことが多いので足りない分をお餅にしたのですが、こちらのお蕎麦は十分量があったのが誤算( ̄▽ ̄;) さらにはお餅も大きくてもう二人で満腹に(笑) でもとてもおいしかったです( ^ω^ ) 足りないよりはいいですね\(^o^)/
下郷に限らず、会津地域は車を走らせてると本当にたくさんのお蕎麦屋さんを見かけますよね。いつも気になっては通り過ぎ…。蕎麦はダイエットにもいいですし、また機会があったら秘境?や穴場のお蕎麦屋さんを開拓したいです


よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村




のどかな田舎道の途中にあります。たまたまグーグルマップで見つけましたが、普通に国道だけを行き来していては見つけられない立地です(;^ω^)
さっそく中へ。すると

あら


七段飾りのお雛様が






農家らしくとても広くて立派な座敷です



メニューです。



こんなのも↓


…といろいろある中、「天もり」「とろろそば」「つゆもち」を注文しました。
まずは、お通しの

漬物。そして天もりがきました。

おーーー蕎麦の盛り付けが個性的ですね.゚+.(・∀・)゚+.

蕎麦は素朴な香ばしさが楽しめ、しっかりコシもありいいですね





天ぷらもサクサクでとてもおいしいです




…と十分なラインナップ



お次はとろろそばです。

頼んだはいいですがどうやって食べるのかなーと迷いました(;^ω^) 店員さんに聞いて

とろろに薬味を落とし

そばつゆを混ぜて

絡めて食べると
うっまーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
とろっとつゆ味のとろろダレはもう間違いないヽ(≧∀≦)ノ スタミナも付きますね



蕎麦を食べていたら

つゆもちが到着。思ったよりボリュームたっぷり



おいすぃーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
鶏ごぼう味の甘しょっぱいつゆがうまうま




お餅はこちらも素朴ながらしっっかり味のあるもち米で、存在感のあるお餅です。2つあるのですが1つがけっこう大きくて(なんせ600円)、ものすごくお腹いっぱいに



お蕎麦屋さんの蕎麦って量が控えめなことが多いので足りない分をお餅にしたのですが、こちらのお蕎麦は十分量があったのが誤算( ̄▽ ̄;) さらにはお餅も大きくてもう二人で満腹に(笑) でもとてもおいしかったです( ^ω^ ) 足りないよりはいいですね\(^o^)/
下郷に限らず、会津地域は車を走らせてると本当にたくさんのお蕎麦屋さんを見かけますよね。いつも気になっては通り過ぎ…。蕎麦はダイエットにもいいですし、また機会があったら秘境?や穴場のお蕎麦屋さんを開拓したいです



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト