【米沢市ラーメン】熊文
今日はちょっと久しぶりのコストコデー。
昨日天気が良かったものだから、今日もそんなに荒れないかなーと思いながら向かったら、大峠も米沢市も雪がすごい

大粒のボタボタ雪ではなく細かい地吹雪のようなものが吹いていてかなり見通しが悪くちょっと失敗しました

それでもなんとか今日のランチのお店、米沢市きっての人気店『支那そば 熊文』さんに到着。


読みは"くまモン"ではなく(笑)、くま「ぶん」です。普通の日だといつも行列のできている大人気店。でも今日は天気が悪いのでもしかして…と思ったらなんと待たずに入店できました\(^o^)/
店内は

小上がりとテーブル席という構成。丸いテーブルなんて珍しい。
メニューです。

シンプルです。本当なら最初は中華そばといくところでしょうが、ネットで見た「メンマラーメン」がとてもおいしそうだったのでそれを一つと、同じ醤油味ではつまらないので「みそラーメン」にしてみました

まずはメンマラーメンです。

おーーーいい"お顔"ですね

さっそくいただきます (^ 人^ )
うんまーーーーい+゚。*(*´∀`*)*。゚+

昔ながらの支那そばというイメージのスタンダードな醤油ラーメン

豚×鶏ベースと思しき味わいで、魚介も感じられるかな? オーソドックスでありながら精度が高く、隙のないスープに感じられます


メンマは+200円だけあったたーくさん乗っていて、そんなに強めの味付けではない細切りメンマはもろ好みの味

コリコリと食感も良く、

米沢ラーメンならではの細めのビロビロ麺とのコンビネーションもgoodです

チャーシューは


もも肉ですね。こちらもとても美味

チャーシュー麺でも良かったかもです(*≧∪≦)
お次は味噌ラーメンです。

あら、なんか意外
味噌ラーメンというよりは担々麺のようなビジュアルですが、そのお味も
めちゃうまーーーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やっぱり担々麺を意識されているかのような味わい。マットな味噌味の中にすりごまが混ざっていて、ほんのりピリ辛に仕上げられています

わりとしっかりめに味付けられた肉味噌?もまさに担々麺のよう。肉の下には

野菜がたくさん隠れていて栄養バランスもバッチリ



麺は同じですね。こちらも味噌スープとの相性がいいですv(o゚∀゚o)v
確かに評判通りのクオリティで醤油も味噌もどちらも同じくらいおいしかったです

こんな悪天候なのにどんどんお客さんがやってきて常に駐車場はいっぱいでした

そりゃオンシーズンは行列になるはずですね。
個人的な印象ですが、米沢ラーメンといえばの一角を担うお店なのかなと。雑誌やネットでも「ひらま」「熊文」「龍上海」さんあたり(龍上海さんは厳密に言うと南陽市が本店ですが)が代表的なお店と認識しています

(違ってたらごめんなさん
) どのお店もシンプルで素朴ながら確かな実力で人気を博しているのかなと思いました


よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
昨日天気が良かったものだから、今日もそんなに荒れないかなーと思いながら向かったら、大峠も米沢市も雪がすごい








読みは"くまモン"ではなく(笑)、くま「ぶん」です。普通の日だといつも行列のできている大人気店。でも今日は天気が悪いのでもしかして…と思ったらなんと待たずに入店できました\(^o^)/
店内は

小上がりとテーブル席という構成。丸いテーブルなんて珍しい。
メニューです。

シンプルです。本当なら最初は中華そばといくところでしょうが、ネットで見た「メンマラーメン」がとてもおいしそうだったのでそれを一つと、同じ醤油味ではつまらないので「みそラーメン」にしてみました


まずはメンマラーメンです。

おーーーいい"お顔"ですね



うんまーーーーい+゚。*(*´∀`*)*。゚+

昔ながらの支那そばというイメージのスタンダードな醤油ラーメン







メンマは+200円だけあったたーくさん乗っていて、そんなに強めの味付けではない細切りメンマはもろ好みの味




米沢ラーメンならではの細めのビロビロ麺とのコンビネーションもgoodです



チャーシューは


もも肉ですね。こちらもとても美味



お次は味噌ラーメンです。

あら、なんか意外

めちゃうまーーーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やっぱり担々麺を意識されているかのような味わい。マットな味噌味の中にすりごまが混ざっていて、ほんのりピリ辛に仕上げられています


わりとしっかりめに味付けられた肉味噌?もまさに担々麺のよう。肉の下には

野菜がたくさん隠れていて栄養バランスもバッチリ




麺は同じですね。こちらも味噌スープとの相性がいいですv(o゚∀゚o)v
確かに評判通りのクオリティで醤油も味噌もどちらも同じくらいおいしかったです






個人的な印象ですが、米沢ラーメンといえばの一角を担うお店なのかなと。雑誌やネットでも「ひらま」「熊文」「龍上海」さんあたり(龍上海さんは厳密に言うと南陽市が本店ですが)が代表的なお店と認識しています







よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト