【会津若松ランチ】かっぱ寿司
今日のランチは、ふと最近食べてないなーと思いお寿司にしました

お店はなにげにこちらでは初登場の『かっぱ寿司 会津若松南店』さんです。


市内に2店舗ありますが401号線沿いにある方です。千石通り沿いのお店はブログを始める前に一度利用したことがありました。
14時前だったせいかすぐに着席できました。いつも行列ができているイメージだったので意外(;^ω^)
メニューです。






これ以外にも

いろいろ↑ありました。とくにサイドメニューが充実しています


さて ( ¯•ω•¯ )
お寿司を食べに来たわけですが、悪いクセが出てしまい…

「生ビール」と「きゅうりのごま塩ダレ」をまずは注文(´-∀-`;)コラコラw

うんまいです( ^ω^ ) ジャンジャン頼みます。

ちょっとお高め(一貫100円)の「兵庫県産ほたるいか沖漬け」、

「釜揚げしらす」に

「まぐろ」に


ビールのつまみにと「ガーリックシュリンプ」も。エビはプリプリ、ガーリックのタレもめちゃうま

さらに

こちらも一貫300円と高級な「富山湾産 白えび」に

「サーモンチーズマヨ炙り」に

「えんがわ」、

「あじ」、

「貝三貫盛り」、

「鶏塩うどん~水炊き鍋の〆仕立て~」。これがまためちゃうまい

さらに

「しゃりドッグ(チーズソース)」、

もう一つホタルイカを追加し

「温かい厚焼き玉子」でフィニッシュ。
どれもおいしくいただきました(o‘∀‘o)*:◦♪
そういえば、こちらはレーンがもう回っていないのでしょうか。すべてのお寿司が新幹線に乗ってビューンとやってきました


コロナ対策とも思えず、かっぱ寿司さんは回さなくなったのかな? そうだとするともはや回転寿司ではないですね(笑)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村





市内に2店舗ありますが401号線沿いにある方です。千石通り沿いのお店はブログを始める前に一度利用したことがありました。
14時前だったせいかすぐに着席できました。いつも行列ができているイメージだったので意外(;^ω^)
メニューです。






これ以外にも

いろいろ↑ありました。とくにサイドメニューが充実しています



さて ( ¯•ω•¯ )
お寿司を食べに来たわけですが、悪いクセが出てしまい…

「生ビール」と「きゅうりのごま塩ダレ」をまずは注文(´-∀-`;)コラコラw

うんまいです( ^ω^ ) ジャンジャン頼みます。

ちょっとお高め(一貫100円)の「兵庫県産ほたるいか沖漬け」、

「釜揚げしらす」に

「まぐろ」に


ビールのつまみにと「ガーリックシュリンプ」も。エビはプリプリ、ガーリックのタレもめちゃうま




こちらも一貫300円と高級な「富山湾産 白えび」に

「サーモンチーズマヨ炙り」に

「えんがわ」、

「あじ」、

「貝三貫盛り」、

「鶏塩うどん~水炊き鍋の〆仕立て~」。これがまためちゃうまい




「しゃりドッグ(チーズソース)」、

もう一つホタルイカを追加し

「温かい厚焼き玉子」でフィニッシュ。
どれもおいしくいただきました(o‘∀‘o)*:◦♪
そういえば、こちらはレーンがもう回っていないのでしょうか。すべてのお寿司が新幹線に乗ってビューンとやってきました




よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト