【群馬県PA】太田強戸PA
夏休み(8月19日)、軽井沢ネタの最後です。
軽井沢から若松に帰る途中、北関東自動車道にある群馬県にある『太田強戸パーキングエリア(おおたごうど)』というパークキングエリアに寄りました。


トイレで寄っただけだったのですが、ことのほか綺麗でビックリ

調べてみたら、昨年の7月28日にオープンした、とても新しい施設のようです。せっかくなのでこちらで晩御飯を食べることにしました。

フードコートも今どきなデザインでとてもお洒落


メニューはこちら。

見づらいですが群馬県?ならではのメニューもチラホラ。群馬県ってなかなか来ないので新鮮です

この日購入したのは

とてもおいしそうなメニュー名ですよね
こちらです。


気になるお味は、焦がしニンニクの芳ばしい風味と会津ではないタイプの醤油味がいいですね

わりとあっさりしていますが、奥深いスープに仕上がっていると思います



トッピングの白髪ネギも繊細だし、チャーシューも丁寧に作られたものでした

こういってはナンですが、フードコートながらクオリティが高いように感じました


麺もつるつるプルプル


お次は、こちらに寄る前に横川SAで買っておいた釜めしです(笑)


もちろんおいしいでしょう.゚+.(・∀・)゚+. これを考えた人は天才です


食事の後はお土産売り場をチラっと寄りました。やはりあまり見ないものがありますね







そうそう、おもむろにこんなものも。

群馬県てスバルの本社があるのかな…と思って調べてみたら、前身となる会社が群馬県発祥だったみたいです。へ~
また

こんなクッキーも。スバルファン及びイニシャルDファンには堪らないですね


2019年夏休み軽井沢編はこれでおしまい( ^ω^ ) 次から富山(金沢)編に続きます
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
軽井沢から若松に帰る途中、北関東自動車道にある群馬県にある『太田強戸パーキングエリア(おおたごうど)』というパークキングエリアに寄りました。


トイレで寄っただけだったのですが、ことのほか綺麗でビックリ




フードコートも今どきなデザインでとてもお洒落



メニューはこちら。

見づらいですが群馬県?ならではのメニューもチラホラ。群馬県ってなかなか来ないので新鮮です




とてもおいしそうなメニュー名ですよね

こちらです。


気になるお味は、焦がしニンニクの芳ばしい風味と会津ではないタイプの醤油味がいいですね







トッピングの白髪ネギも繊細だし、チャーシューも丁寧に作られたものでした







麺もつるつるプルプル



お次は、こちらに寄る前に横川SAで買っておいた釜めしです(笑)


もちろんおいしいでしょう.゚+.(・∀・)゚+. これを考えた人は天才です



食事の後はお土産売り場をチラっと寄りました。やはりあまり見ないものがありますね








そうそう、おもむろにこんなものも。

群馬県てスバルの本社があるのかな…と思って調べてみたら、前身となる会社が群馬県発祥だったみたいです。へ~
また

こんなクッキーも。スバルファン及びイニシャルDファンには堪らないですね



2019年夏休み軽井沢編はこれでおしまい( ^ω^ ) 次から富山(金沢)編に続きます

よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト