【会津若松ディナー】焼肉磐梯山
先週土曜日の続きです。
昭和村(スコラさん、喰丸小学校)から帰ってきた後は、夜から兄から誘われていた『焼肉磐梯山』さんへ晩ご飯を食べに行きました



誘ってきた兄に予約を入れておいてとお願いしていたのですが、それが金曜日の夜。席は無事取れましたが、当日行ってみたら満席で予約を入れて正解でした

もともと人気のお店ですが、こう暑いとスタミナを取りたくなりますよね


メニューです。






…とまあいつものこんな感じですが、とりあえずは

生ビール大(兄)、中(私)、ノンアルコールビール(ダンナ)でカンパーーーイ!
うましっっっ!!!(*≧∪≦)
続いて

お通しはいつもの枝豆です

これもおいしいんですよね~ヾ(o´∀`o)ノ
さて ( ¯•ω•¯ )
お肉の注文にいきます。磐梯山さんといえばやはりコレでしょう

五色沼セット~~ヽ(≧∀≦)ノ
この間(2月10日)、ダンナと来た時は2人だったので食べきるのに苦労しましたが、今度は肉好きの兄も加わったのでヨユー
と思い臨みました( ̄‥ ̄)=3 フンッ

ジャンジャン焼きます

やっぱ
うんま~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
なんといっても肉が新鮮&分厚いっっ(*≧∪≦) タレはいつものあっさりめですが、辛みそを付けるとパンチも出ます


この日は初「牛タン塩」も注文。

めっちゃ分厚いΣ(゜∀ ゜;)!!!
おーーー仙台名物のそれを彷彿とさせる厚みで食べ応え抜群

こちらも(゚д゚)ウマー
あとは

サンチュと

どんぶりサイズで出てくる普通サイズのライス(笑) +100円で大盛りにできるみたいですが、大盛りだとどうなるんだw
引き続き

ジュージューと

焼いて焼いて食べまくり (^~^) ここで

コークハイを追加
と、ここで、兄がカルビを食べたいと言い出したのはいいのですが、「黒毛和牛ロース(大判)」なるものを追加



デカッッ ∑( ̄∀  ̄;) !!!
"大判"だからそりゃそうなのですが、網に乗せてみると

この存在感(笑) かなり薄いのでささっと裏返して

いただきます♪
霜降りうまーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これは間違いなく"いいやつ"です

ふんだんに入った"サシ"が濃厚でオイリー

とろりとしたお肉はお値段だけあっての絶品


しかし
じつは3人でも五色沼セットで相当手こずっているところにこのこってりとしたロース(;´∀`) とてもおいしいのに頼む順番を間違えてしまいました(;´Д`) もっと先に食べればよかった

あと、こちらのロースには塩コショウがふってあって、私はとても好きな加減でしたが兄はちょっとしょっぱいと言っていました
やはり味覚や好みは人それぞれですね(^_^;)
食後には

「冷麺」を追加

麺は、岩手ややまなか家さんで食べるのと違って、水分少なめでビロビロしていますね。スープは焼肉屋さんの冷麺らしいお味でさっぱりと
五色沼セットはこれで通算3皿いただきました。今回は大人3人だから大丈夫かなと思ったのですが、やっぱトシですね、ずっと食べられなくなったようで最後はかなり頑張りました( ̄▽ ̄;) あれはファミリー&若い人向けかもですね(笑) でもおいしかったです♪ 次はおとなしくアラカルトにしますw
最後に、こちらのお店のドアにいつもこの↓(ネコバンバンの)張り紙があるのですが、

子猫が3匹生まれて里親募集されていました

ペットは飼えませんがめちゃくちゃ気になりました(笑) 猫ちゃんを飼いたい人はいかがでしょうか?(o・ω・o)ニャー
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
昭和村(スコラさん、喰丸小学校)から帰ってきた後は、夜から兄から誘われていた『焼肉磐梯山』さんへ晩ご飯を食べに行きました





誘ってきた兄に予約を入れておいてとお願いしていたのですが、それが金曜日の夜。席は無事取れましたが、当日行ってみたら満席で予約を入れて正解でした






メニューです。






…とまあいつものこんな感じですが、とりあえずは

生ビール大(兄)、中(私)、ノンアルコールビール(ダンナ)でカンパーーーイ!
うましっっっ!!!(*≧∪≦)

続いて

お通しはいつもの枝豆です



さて ( ¯•ω•¯ )
お肉の注文にいきます。磐梯山さんといえばやはりコレでしょう


五色沼セット~~ヽ(≧∀≦)ノ
この間(2月10日)、ダンナと来た時は2人だったので食べきるのに苦労しましたが、今度は肉好きの兄も加わったのでヨユー


ジャンジャン焼きます



うんま~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
なんといっても肉が新鮮&分厚いっっ(*≧∪≦) タレはいつものあっさりめですが、辛みそを付けるとパンチも出ます



この日は初「牛タン塩」も注文。

めっちゃ分厚いΣ(゜∀ ゜;)!!!
おーーー仙台名物のそれを彷彿とさせる厚みで食べ応え抜群



あとは

サンチュと

どんぶりサイズで出てくる普通サイズのライス(笑) +100円で大盛りにできるみたいですが、大盛りだとどうなるんだw
引き続き

ジュージューと

焼いて焼いて食べまくり (^~^) ここで

コークハイを追加





デカッッ ∑( ̄∀  ̄;) !!!
"大判"だからそりゃそうなのですが、網に乗せてみると

この存在感(笑) かなり薄いのでささっと裏返して

いただきます♪
霜降りうまーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これは間違いなく"いいやつ"です









しかし
じつは3人でも五色沼セットで相当手こずっているところにこのこってりとしたロース(;´∀`) とてもおいしいのに頼む順番を間違えてしまいました(;´Д`) もっと先に食べればよかった




食後には

「冷麺」を追加


麺は、岩手ややまなか家さんで食べるのと違って、水分少なめでビロビロしていますね。スープは焼肉屋さんの冷麺らしいお味でさっぱりと

五色沼セットはこれで通算3皿いただきました。今回は大人3人だから大丈夫かなと思ったのですが、やっぱトシですね、ずっと食べられなくなったようで最後はかなり頑張りました( ̄▽ ̄;) あれはファミリー&若い人向けかもですね(笑) でもおいしかったです♪ 次はおとなしくアラカルトにしますw
最後に、こちらのお店のドアにいつもこの↓(ネコバンバンの)張り紙があるのですが、

子猫が3匹生まれて里親募集されていました



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト