【岩手県ランチ?】白龍
引き続きゴールデンウイークネタ(4/27)です。
せいろやさんでランチを食べた後は周辺を少しドライブし、そのまま盛岡に北上してこれまた5年前も食べに行った『白龍(パイロン)』さんへ行きました。じゃじゃ麺の超有名店で、以前行った際は並んだのですが今回もやっぱり…

並んでいました

まあそうでしょうね(´-∀-`;)

この時点で時刻は14時半過ぎでしたがこの人数…。ほとんど旅行者のようでした。しかし20分くらいでなんとか店内へ。メニューです。


内容は前回とほとんど同じかなと思いますが、少し値上げしていますね。この後宿泊先の宿で夕食もあったので全員「じゃじゃ麺 小盛」にしました。
卓上にはいつもの

アレンジ用の調味料がいろいろ。
しばらく待って注文品がやってきました。

ポイントはなんといってもこの

肉味噌ですね。こちらを混ぜまぜ

して

まずはなにもかけずに食べます。しかる後にニンニク、ショウガ、お酢、ラー油などを適当にかけてもう一度よく混ぜてただきます (^ 人^)
うんめーーーーい(((o(*゚▽゚*)o)))
味の要である濃厚で高密度の肉味噌は、中華由来のスパイス?が混ざっているのかなんとも複雑な味わいで個性があり、それがまたおいしい.゚+.(・∀・)゚+. また辛くもなければ甘くもありません。ちょっと例えるのが難しい唯一無二の味ですね。麺も程よくコシがあり太麺でボリューミーで、塩もみされたキュウリのコリコリとした食感がまたリズムを与えてくれます

ある程度食べ終えたら

卓上にある卵をお皿に割って、少し混ぜ

見た目はあまり綺麗ではありませんがm(_ _)mこの状態で店員さんに声をかけてお皿を渡し、カウンターでお湯と肉みそを補充してもらいます。すると

この状態(ちぃたん)で戻ってきます。そこへまたまた塩やコショウなどお好みで味付けしいただきます♪ もちろんこちらもうまうま(ノ)’∀`(ヾ)
今回もとてもおいしくいただきましたv(o゚∀゚o)v たまには空いている時に行ってみたいです(笑)
おまけ:東北道の矢巾パーキングエリアで

『やまなか家』さんを見つけました!…って前からあったかな(;^_^A でもすごい! さすが人気店。街中のやまなか家さんはどこも混んでいるので、もしかして穴場かな…?
同じくこちらのPAでこんなものを発見。

なんと缶入りの盛岡冷麺ですヽ(≧∀≦)ノ おでんは見たことがありますが、冷麺があるなんてさすが盛岡ですねー。

ノーマルと激辛があり、ひとつずつ購入しました。夏になったら食べてみよう (* ̄m ̄*)
また、こんなものも。

出た
令和便乗品

南部せんべいらしいです
GWネタはまだまだ続きます
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
せいろやさんでランチを食べた後は周辺を少しドライブし、そのまま盛岡に北上してこれまた5年前も食べに行った『白龍(パイロン)』さんへ行きました。じゃじゃ麺の超有名店で、以前行った際は並んだのですが今回もやっぱり…

並んでいました




この時点で時刻は14時半過ぎでしたがこの人数…。ほとんど旅行者のようでした。しかし20分くらいでなんとか店内へ。メニューです。


内容は前回とほとんど同じかなと思いますが、少し値上げしていますね。この後宿泊先の宿で夕食もあったので全員「じゃじゃ麺 小盛」にしました。
卓上にはいつもの

アレンジ用の調味料がいろいろ。
しばらく待って注文品がやってきました。

ポイントはなんといってもこの

肉味噌ですね。こちらを混ぜまぜ




まずはなにもかけずに食べます。しかる後にニンニク、ショウガ、お酢、ラー油などを適当にかけてもう一度よく混ぜてただきます (^ 人^)
うんめーーーーい(((o(*゚▽゚*)o)))
味の要である濃厚で高密度の肉味噌は、中華由来のスパイス?が混ざっているのかなんとも複雑な味わいで個性があり、それがまたおいしい.゚+.(・∀・)゚+. また辛くもなければ甘くもありません。ちょっと例えるのが難しい唯一無二の味ですね。麺も程よくコシがあり太麺でボリューミーで、塩もみされたキュウリのコリコリとした食感がまたリズムを与えてくれます



ある程度食べ終えたら

卓上にある卵をお皿に割って、少し混ぜ

見た目はあまり綺麗ではありませんがm(_ _)mこの状態で店員さんに声をかけてお皿を渡し、カウンターでお湯と肉みそを補充してもらいます。すると

この状態(ちぃたん)で戻ってきます。そこへまたまた塩やコショウなどお好みで味付けしいただきます♪ もちろんこちらもうまうま(ノ)’∀`(ヾ)
今回もとてもおいしくいただきましたv(o゚∀゚o)v たまには空いている時に行ってみたいです(笑)
おまけ:東北道の矢巾パーキングエリアで

『やまなか家』さんを見つけました!…って前からあったかな(;^_^A でもすごい! さすが人気店。街中のやまなか家さんはどこも混んでいるので、もしかして穴場かな…?
同じくこちらのPAでこんなものを発見。

なんと缶入りの盛岡冷麺ですヽ(≧∀≦)ノ おでんは見たことがありますが、冷麺があるなんてさすが盛岡ですねー。

ノーマルと激辛があり、ひとつずつ購入しました。夏になったら食べてみよう (* ̄m ̄*)
また、こんなものも。

出た





GWネタはまだまだ続きます

よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト