【富山宿泊施設】越中庄川荘(えっちゅうしょうがわそう)
お盆に富山に帰った時、実家で法事がありました。
お寺でお経を上げたあと、越中庄川荘に移動して会食&お風呂をいただきました。こちらは富山県勤労保養
センターで、温泉も付いている宿泊施設です。日帰り温泉もやっていて、帰省するたびに何度か行っていました。
父曰く、ここの温泉に入ると腰痛が楽になるとか^^
館内はなかなか立派で綺麗です。一階ロビーの一角には山車(?)が飾ってありました。お祭りの季節だから
ですかね。

二階のロビーです。

なかなか凝った飾りが施してあります。

二階からの眺めです。奥の堤防の手前には一級河川の庄川があります。見えないけど(笑)

こちらは会食のお膳です。


海の幸やお肉などたくさんありましたが、ほとんど食べられました。

途中で鮎の塩焼きも配られ、親戚にお酒を注いでまわったりした後、お膳にはご飯が。

じゅん菜ののお吸い物がついています。なんか上品です^^
まあどちらかというと、県内の人が安く利用する感じの宿ですが、けっこう人気らしく私たちが行った日は
宴会がいくつか入っていてお客さんがたくさんいました。お盆だからというのもあるかもですが。お料理も
なかなか美味しかったし温泉もよかったし、いいお宿でした☆
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
お寺でお経を上げたあと、越中庄川荘に移動して会食&お風呂をいただきました。こちらは富山県勤労保養
センターで、温泉も付いている宿泊施設です。日帰り温泉もやっていて、帰省するたびに何度か行っていました。
父曰く、ここの温泉に入ると腰痛が楽になるとか^^
館内はなかなか立派で綺麗です。一階ロビーの一角には山車(?)が飾ってありました。お祭りの季節だから
ですかね。

二階のロビーです。

なかなか凝った飾りが施してあります。

二階からの眺めです。奥の堤防の手前には一級河川の庄川があります。見えないけど(笑)

こちらは会食のお膳です。


海の幸やお肉などたくさんありましたが、ほとんど食べられました。

途中で鮎の塩焼きも配られ、親戚にお酒を注いでまわったりした後、お膳にはご飯が。

じゅん菜ののお吸い物がついています。なんか上品です^^
まあどちらかというと、県内の人が安く利用する感じの宿ですが、けっこう人気らしく私たちが行った日は
宴会がいくつか入っていてお客さんがたくさんいました。お盆だからというのもあるかもですが。お料理も
なかなか美味しかったし温泉もよかったし、いいお宿でした☆
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報