【喜多方ランチ】食育工房ひまわり
今日のランチは、喜多方市にまさに本日オープンしたカフェに行ってきました。そのお店とは『食育工房ひまわり』さんというお店です(*´︶ `*) いつもチェックしているブログで見つけました( ¯•ω•¯ )
このひまわりさんは『秀ちゃん楽農園』さんいう農園がオープンされたお店で、発酵食品や自家製野菜を使用したロハスなお料理が売りとのことです。
お店は喜多方駅前の通りをまっすぐ進んで、丸見食堂さんの向いを少し中に入ったところにあるのですが、現地に行ってみますと

めいいっぱい普通のアパートでちょっとビックリ(^^;)

入口付近にちょこんと

おーー看板があったあった
……で、今度はお店は何号室なん?と思って見てみましたらこの看板の裏の通路の先に

よく似た飾りの着いたドアが二つ並んでいてひまわりさんのドアは奥でした。さっそく入店してみますと普通に玄関があって靴を脱いで上がります。すると

お子さん用かな? クッションマットが敷かれたフリースペースがありまして、その隣に


座卓が置かれた和室がひとつ。こちらが飲食スペースのようですね( ^ω^ ) 傍らには

ちょっとした販売スペースとメニューがありました。


米麹や古代米や玄米コーヒーなどこだわりの品が


メニューはこちらです。


ランチの内訳はこちらです。

見るからにヘルシーな内容ですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ これは楽しみ~~

ランチは一種類なので迷わずそれを二つ、そして食後にデザートのケーキをひとつ付けました
しばらく待ってランチが到着。こちらです。

おおおーーーー種類豊富でおいしそう(o‘∀‘o)*:◦♪ おかずのプレートは

「ポロネギとじゃがいものビジソワーズ」をはじめ、



その他もろもろ。いずれも何らかの発酵食品を駆使したおかずがたくさん並びます

気になるそのお味は……
滋味深きうまさー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どれも自家農園で採れた野菜の良さを最大限に引き出された塩分控えめの優しい味わい

私はややしょっぱめが好きなのですが、これはこれで野菜の甘みがしっかり感じられて、大地の味が楽しめます

味付けも麹をフル活用されていてまったく飽きさせませんし緩急をつけています

どれも美味ですが、とくに「刻みこんぶのナムル」と「紫じゃがいもと黒いもの揚げないコロッケ」がお気に入りです



ご飯は黒米が混ざっていますね
このご飯ももちろんおいしいのですが

このふきみそがまた

春の味でうまうま



お味噌汁も根菜がゴロゴロ入っていて、あと麹もかな? 旨みがあっておいしかったです(*^ー^*)
食後のデザートは「米粉の発酵ガトーショコラ~豆富クリーム添え」です。ドリンクは「自家製玄米コーヒー」と「季節のハーブティー」をチョイスしました。


玄米コーヒーは麦茶のような玄米茶のような香ばしさがあり、コク深くておいしいです

もちろんノンカフェイン

ほんのりですが苦味もあって私は好きですね(*´v`) ハーブティーももちろんおいしい



ガトーショコラは米粉を使用しているわりにはしっとり食感で、かつホロホロとした口当たりが個性的です(´∀`*) 豆富クリームはクリーミーでなめらか、やわらかな甘さが好印象

お米の香ばしさとチョコのコクのバランスが濃厚でおいしかったです(*^_^*)
得てしてこのタイプのスイーツは食感と味が独特ですが、私はあまり食べたことのない味わいが好みなのでおいしくいただきました


帰り際には

オープン記念かな? 今日来店したお客さんにと玄米チョコ(だっけかな?)クッキーをいだきましたm(_ _)m カリッカリでこれまた素朴な味がgoodでした


全体の印象は、毎日これを食べていたらさぞや健康になるだろうな~という内容で、普段いかに塩分過多でジャンキーなものを食べているかを実感させられました(;^ω^) まあでも、人生なにを食べるにしろ欲しいものを節度を持ちつつおいしくいただくことが一番だと思っているので、これからもひまわりさんのランチもラーメンもどっちもいただきたいと思います.゚+.(・∀・)゚+.
最後にインフォメーションです。

営業日は
水、金、土
そして
予約制
なのでご注意くださいm(_ _)m いきなり行っても食べられないと思います(^^;) あと今後イベント出店もされるそうなので、来店時は確認することをお勧めします(*^_^*)
おまけ:こちらの店主さんからうかがったのですが、何度かオジャマしたことのある『雑穀食堂』さんがお店を閉められたそうです(´д`) Facebookでは体調をくずされたとありましたが…。もともと「茶房千」さんのスペースを隔週で借りて営業されていたのですが、現在は千さんがそのまま営業されているそうです。
ちょっと変わったマクロビご飯が食べられる貴重なお店だったのでとても残念です(´・_・`)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
このひまわりさんは『秀ちゃん楽農園』さんいう農園がオープンされたお店で、発酵食品や自家製野菜を使用したロハスなお料理が売りとのことです。
お店は喜多方駅前の通りをまっすぐ進んで、丸見食堂さんの向いを少し中に入ったところにあるのですが、現地に行ってみますと

めいいっぱい普通のアパートでちょっとビックリ(^^;)

入口付近にちょこんと

おーー看板があったあった


よく似た飾りの着いたドアが二つ並んでいてひまわりさんのドアは奥でした。さっそく入店してみますと普通に玄関があって靴を脱いで上がります。すると

お子さん用かな? クッションマットが敷かれたフリースペースがありまして、その隣に


座卓が置かれた和室がひとつ。こちらが飲食スペースのようですね( ^ω^ ) 傍らには

ちょっとした販売スペースとメニューがありました。


米麹や古代米や玄米コーヒーなどこだわりの品が



メニューはこちらです。


ランチの内訳はこちらです。

見るからにヘルシーな内容ですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ これは楽しみ~~




しばらく待ってランチが到着。こちらです。

おおおーーーー種類豊富でおいしそう(o‘∀‘o)*:◦♪ おかずのプレートは

「ポロネギとじゃがいものビジソワーズ」をはじめ、



その他もろもろ。いずれも何らかの発酵食品を駆使したおかずがたくさん並びます



滋味深きうまさー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どれも自家農園で採れた野菜の良さを最大限に引き出された塩分控えめの優しい味わい













ご飯は黒米が混ざっていますね


このふきみそがまた







お味噌汁も根菜がゴロゴロ入っていて、あと麹もかな? 旨みがあっておいしかったです(*^ー^*)
食後のデザートは「米粉の発酵ガトーショコラ~豆富クリーム添え」です。ドリンクは「自家製玄米コーヒー」と「季節のハーブティー」をチョイスしました。


玄米コーヒーは麦茶のような玄米茶のような香ばしさがあり、コク深くておいしいです










ガトーショコラは米粉を使用しているわりにはしっとり食感で、かつホロホロとした口当たりが個性的です(´∀`*) 豆富クリームはクリーミーでなめらか、やわらかな甘さが好印象



得てしてこのタイプのスイーツは食感と味が独特ですが、私はあまり食べたことのない味わいが好みなのでおいしくいただきました



帰り際には

オープン記念かな? 今日来店したお客さんにと玄米チョコ(だっけかな?)クッキーをいだきましたm(_ _)m カリッカリでこれまた素朴な味がgoodでした



全体の印象は、毎日これを食べていたらさぞや健康になるだろうな~という内容で、普段いかに塩分過多でジャンキーなものを食べているかを実感させられました(;^ω^) まあでも、人生なにを食べるにしろ欲しいものを節度を持ちつつおいしくいただくことが一番だと思っているので、これからもひまわりさんのランチもラーメンもどっちもいただきたいと思います.゚+.(・∀・)゚+.
最後にインフォメーションです。

営業日は
水、金、土
そして
予約制
なのでご注意くださいm(_ _)m いきなり行っても食べられないと思います(^^;) あと今後イベント出店もされるそうなので、来店時は確認することをお勧めします(*^_^*)
おまけ:こちらの店主さんからうかがったのですが、何度かオジャマしたことのある『雑穀食堂』さんがお店を閉められたそうです(´д`) Facebookでは体調をくずされたとありましたが…。もともと「茶房千」さんのスペースを隔週で借りて営業されていたのですが、現在は千さんがそのまま営業されているそうです。
ちょっと変わったマクロビご飯が食べられる貴重なお店だったのでとても残念です(´・_・`)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ