【会津若松deカフェ】パーラー&喫茶 瑠璃絵(るりえ)
先週日曜日、たまったまですが先々週に引き続き駅前フジグランドホテルの二階にある喫茶店『パーラー&喫茶 瑠璃絵(るりえ)』さんに行ってみました。

先々週オジャマした喫茶店パンプキンさんは一階にありましたが、そのすぐ二階にも喫茶店があるという(笑)変わった立地です。それにしても”パーラー”って響きが懐かしい( ´ ∀ `)
瑠璃絵さんはパンプキンさんとは別の入口(とはいっても中で繋がっていますが)から入って

この階段を上って行って少し右に折れた斜め正面にあります。



どうでしょう? ザ・昭和の喫茶店といった感じのレトロで雰囲気のある佇まい

ピラフにナポリタンにパフェ…。今の時代、逆にこういうある意味正統派の喫茶店メニューを食べられるお店は少ないのではないでしょうか。
お店に入ります。

店内はビルの壁際(窓際)に沿って長細い造りになっています。緑がいっぱいでちょっとだけアジアン風(?)

入ってすぐ左側には個室もありました。外からは


会津若松駅と駅前が見られます(笑)
メニューはこちらです。

軽食もあるのですが、時間が遅かったのでカフェメニューのみです。コテコテの喫茶店な感じがいいですね
みつ豆なんてメニュー、久しぶりに見ました♪ とりあえずスイーツが食べたかったのでちょっとだけ奮発(笑)して「デザートセット」と「カフェオ・レ」を注文しました。
こちらが注文品です。


どちらも飲みやすい定番的なコーヒーと

フルーツたっぷりのデザートセットです

たっぷりのカットフルーツはホイップクリームを付けていただくととっても美味
チーズケーキはしっとりとなめらかな食感で、少し酸味のある定番的なレアチーズケーキでした。ちゃんと甘さもしっかりあっておいしかったです

ヨーグルトは底にカットフルーツが隠れていてボリューム感もあります。ヨーグルトの酸味とジャム&フルーツの甘みが好相性でおいしかったです
一階のパンプキンさんはおじさまがマスターでしたが、瑠璃絵さんはマダムがお一人で切り盛りされているようでした。いずれ劣らぬ好立地ですが、やっぱり一階の方が集客があるんですかね。商売敵になったりするのでしょうか(笑) まあでもガチガチな駅前なので、二軒くらいあっても需要は多そうですよね。あと瑠璃絵さんの方がフードメニューが充実しています

駅に用事のある方は、たまにはこういう昭和な喫茶店を楽しむのはいかがでしょうか?(*^ー^*)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村

先々週オジャマした喫茶店パンプキンさんは一階にありましたが、そのすぐ二階にも喫茶店があるという(笑)変わった立地です。それにしても”パーラー”って響きが懐かしい( ´ ∀ `)
瑠璃絵さんはパンプキンさんとは別の入口(とはいっても中で繋がっていますが)から入って

この階段を上って行って少し右に折れた斜め正面にあります。



どうでしょう? ザ・昭和の喫茶店といった感じのレトロで雰囲気のある佇まい



お店に入ります。

店内はビルの壁際(窓際)に沿って長細い造りになっています。緑がいっぱいでちょっとだけアジアン風(?)

入ってすぐ左側には個室もありました。外からは


会津若松駅と駅前が見られます(笑)
メニューはこちらです。

軽食もあるのですが、時間が遅かったのでカフェメニューのみです。コテコテの喫茶店な感じがいいですね


こちらが注文品です。


どちらも飲みやすい定番的なコーヒーと

フルーツたっぷりのデザートセットです


たっぷりのカットフルーツはホイップクリームを付けていただくととっても美味



ヨーグルトは底にカットフルーツが隠れていてボリューム感もあります。ヨーグルトの酸味とジャム&フルーツの甘みが好相性でおいしかったです

一階のパンプキンさんはおじさまがマスターでしたが、瑠璃絵さんはマダムがお一人で切り盛りされているようでした。いずれ劣らぬ好立地ですが、やっぱり一階の方が集客があるんですかね。商売敵になったりするのでしょうか(笑) まあでもガチガチな駅前なので、二軒くらいあっても需要は多そうですよね。あと瑠璃絵さんの方がフードメニューが充実しています



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト