【猪苗代町ランチ】そば処 そばさだ
今日のランチは、女子会メンバーOさんからおいしいと教えていただいた猪苗代町の『そば処 そばさだ』さんです。民家のような(いや、民家かな)お店です。

店内はとっっってもアットホームな雰囲気


こちらは別アングル。

座卓にテレビがあって親戚のおうちに来たみたいです(笑)
メニューはこちらです。



壁のメニューとダブっていますが卓上にもメニューが。
ほかにも

あのブレミア酒「十四代」もありました
メニューの裏にはこんなのも。

モンモですかね。掲載ページのコピーがありました。
今日のオーダーですが、やっぱり天ぷらが食べたいので「天ざるそば」を二つ、そして「そばがき」と「きのこ汁」を注文しました。こちらです↓


あらステキ


おそばは適度なコシがあり繊細なお味で美味でした

どこかで書きましたが、実家のある富山はうどん文化でおそばはあまり馴染みはないのですが、それでもおいしいと思いました

天ぷらは五点盛りでした。具材によってちょっとだけしっとり感ありますが、サクサクでアツアツでとってもおいしかったです

とくにカボチャがとっっても甘くて美味でした





ほかの付け合わせもどれもおいしかったです♪ これで900円なんてコスパが良すぎです

天ぷらはこの数でも十分でした。おそばは大盛りでもいいかもしれませんね。だけど、そばがきときのこ汁も食べてそば湯も全部飲んだらお腹がいっぱいになりました(^~^)
こちらはきのこ汁です。

きのこをはじめ、大根や里芋などがいろいろ入っていて具だくさん
こちらもおいしかったです
今日のヒットのひとつがこのそばがきです。

このようにしゃもじにくっついて(?)いるのですが、

ものすごくねっとりとした食感で、いつぞや東京のどこかで食べたそばがきとは全然違ったのですが、これがまためっっっちゃおいしい

甘いお味噌が塗られていて、その味と舌触りがツボでとても気に入りました

ダンナと二人でひとつしかオーダーしませんでしたが、これは一人ひとつずつ頼んでも良かったかもな一品でした

そばの量が控えめなので、そばがきも注文するとちょうどいいかもです♪
そうそう、気になったのが箸袋。

開けてみました(笑)


なるほど
そばさださんはおいしくてコスパの良い優良店でした ( ˆᴗˆ ) お部屋もゆったりとしていて落ち着けます♪ それにしてもこの界隈は本当にお蕎麦屋さんが多くていつも迷っちゃいます(^^;)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村

店内はとっっってもアットホームな雰囲気



こちらは別アングル。

座卓にテレビがあって親戚のおうちに来たみたいです(笑)
メニューはこちらです。



壁のメニューとダブっていますが卓上にもメニューが。
ほかにも

あのブレミア酒「十四代」もありました

メニューの裏にはこんなのも。

モンモですかね。掲載ページのコピーがありました。
今日のオーダーですが、やっぱり天ぷらが食べたいので「天ざるそば」を二つ、そして「そばがき」と「きのこ汁」を注文しました。こちらです↓


あらステキ




おそばは適度なコシがあり繊細なお味で美味でした





天ぷらは五点盛りでした。具材によってちょっとだけしっとり感ありますが、サクサクでアツアツでとってもおいしかったです









ほかの付け合わせもどれもおいしかったです♪ これで900円なんてコスパが良すぎです



こちらはきのこ汁です。

きのこをはじめ、大根や里芋などがいろいろ入っていて具だくさん


今日のヒットのひとつがこのそばがきです。

このようにしゃもじにくっついて(?)いるのですが、

ものすごくねっとりとした食感で、いつぞや東京のどこかで食べたそばがきとは全然違ったのですが、これがまためっっっちゃおいしい









そうそう、気になったのが箸袋。

開けてみました(笑)


なるほど

そばさださんはおいしくてコスパの良い優良店でした ( ˆᴗˆ ) お部屋もゆったりとしていて落ち着けます♪ それにしてもこの界隈は本当にお蕎麦屋さんが多くていつも迷っちゃいます(^^;)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト