【会津美里町スポット】せせらぎ公園オートキャンプ場
時系列的にはカントリーロード→山の駅食堂ときて、裏磐梯から帰った後は美里町の『せせらぎ公園オートキャンプ場』へ行きました。

なにをしにいったかというと、今年のべこぱすの4月号だったかにこちらのキャンプ場に遊牧民が暮らす移動式住居「ゲル」を導入するとの記事があり、興味をそそらていました。

↑写真の白くて大きなテントのような建物ですね。以前郡山のアルパカ牧場にもありましたがこの時は中まで見られず。もしかしてこちらなら見られるかなーと思って行ってみた次第です。
キャンプ場はとても広く、

何組もの利用者がキャンプを楽しんでいました。ゲルのほかにはもちろん

普通に設営できるキャンプスペースやトレーラーハウスがあったり、

炊事場に

バーベキュースペースももちん完備




もちろん鍵はかかっています。しかし、管理棟に行って取材?をお願いしてみると快諾していただきました。なんでもこの日の午前中に福島テレビのサタふくで”浜ちゃんぽ”の浜ちゃんがちょうど取材に来ていて、そのためにゲルの予約をひとつ空けてあったというのです






見学させていただいたのはこちらのゲルです。

気になる中は

モンゴルらしい鮮やかかつ素敵な装飾の家具が





ベッドが二つに

これまたオリエンタルなテーブルセットが。そして特筆すべきが

エアコンが完備されていること








収納スペースになっていました。あとは

天井からランタンがぶら下げてられていて、明るさの調整もできます





装飾がとても美しく異国ムードを楽しめますね



ゲルの宿泊費は一泊14,080円(ネット予約12,672円)とのことですが、とても広いので寝袋持参なら10人でも泊まれそう



一応こちらのキャンプ場の管理棟も。


予約をしたらたまずはこちらで受付をします。

また

休憩所や

レンタル品のサンプルも。
普段あまりキャンプはやりませんが、テント設営もしなくていいし広いしエアコン完備だしこういう所だったら泊まってみたいかも (* ̄∀ ̄*) この日はたくさんの利用客がいましたが、みんな思い思いに楽しんでいて、たまにはキャンプもいいな~と思いました



おまけ:いちおうグルメブログなのでキャンプ場の自販機で買ったこちらを↓

ちょっと前から見かけて気になっていました。なんとも形容しがたい味でしたが、トロピカルフルーツっぽいコクがありました…って無果汁だけどw 飲み慣れない味でしたがおいしかったですv(o゚∀゚o)v
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村