【郡山イベント】麺屋 大河@加賀百万石 美味と美技 in うすい百貨店
今日の午前中にテレビを見ていたら、うすい百貨店で『加賀百万石 美味と美技』が開催されているとのこと。それだけだったらスルーしていたのですが(夏休みに金沢に行ったばかりだし)、イートインで紹介されていたラーメンがとてもおいしそうで、それ目当てで行ってきました




催事場のある10階に行き、いつもの角の

イートインへ。『麺屋 大河(めんやたいが)』さんという味噌ラーメン専門店です。
メニューはこちら↓


トッピングの有無の違いではありますが、こういうイベントにしてはメニューが豊富だと思います。普通の味噌ラーメン意外に「赤味噌」「黒味噌」とあったので、それぞれを一つずつ、内ひとつは味玉乗せにしました。

まずは味玉赤味噌ラーメンがきました。


おいしそう~~.゚+.(・∀・)゚+. 気になるお味は…
うっっめーーー!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ベースのスープは豚とか鶏なのかなー…濃厚でコクはあるけどトロリとはしていないくて、重たさがないのが第一印象。そして今まで食べたことのない独特の旨味、焦がした味噌の香ばしさがとてもおいしい(*≧∪≦) ここ最近食べた味噌ラーメンの中では群を抜くおいしさに思います


黒っぽい塊は辛みの素となるイロイロです

辛みの中には小エビなどがあり、それが中華でポピュラーな?スパイスと混ぜ込まれて奥行きを演出、ちょっと担々麺を彷彿させる旨味がありけっこう辛いです。普通に食べるとむせました(笑) でもこれがまたおいしい


トッピングのチャーシューもいいですねー

流行りの低温熟成ハム系だと思われますが、今まで食べたのは大抵薄くスライスされてたいのがこちらのはやや厚切りです。これがまた上品な甘さがあってとても美味



味玉とありますが、こちらはあまり味が付いてなかったような(^^;) 黄身は程よくドロリとした半熟具合

こってりスープによく合います

麺は太めのちぢれタイプで食感はコリコリ。金沢の味噌ラーメンてこのタイプが多いかも。食べ応えのある麺です
お次は黒味噌ラーメンです。


うっほーーーこりゃ黒い

とにかく気になるそのお味は
めっちゃおいしーーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
聞くところによるとこの黒さの元はイカスミだそうで、その独特の旨味が(たぶん)先ほどのベースのスープに溶け込んでこれまた得も言われぬおいしさというか、未経験の味というか

イカスミのスープなんてかなり奇をてらっているのにめちゃくちゃおいしいのですヽ(≧∀≦)ノ センスがいいですねー(*≧∪≦)

ネギの下にはモヤシがちょこっと。先と同じハム系チャーシューもやっぱりうまうま



麺ももちろん同じですが、漆黒のスープを纏ってなんとなくエグい色に(笑) でもこちらも文句なくおいしかったです


おそらくベースは同じとはいえ、こんなに趣向の異なったスープなのにそれぞれが同等においしいという奇跡のラーメン

私はちょっと凝ったラーメンが好きなので、こういういい意味でこね繰り回されたものが好みに合います(ノ)’∀`(ヾ) あ、シンプルなのも好きですが(;^ω^)
加賀百万石展は今日始まったばかりなので、気になった方はいかがでしょうか(´∀`σ)σ
おまけ:同日郡山駅前を通りかかったら、なんとまた新しいタピオカドリンク専門店がオープンしていました



レポは後日にアップします


よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村





催事場のある10階に行き、いつもの角の

イートインへ。『麺屋 大河(めんやたいが)』さんという味噌ラーメン専門店です。
メニューはこちら↓


トッピングの有無の違いではありますが、こういうイベントにしてはメニューが豊富だと思います。普通の味噌ラーメン意外に「赤味噌」「黒味噌」とあったので、それぞれを一つずつ、内ひとつは味玉乗せにしました。

まずは味玉赤味噌ラーメンがきました。


おいしそう~~.゚+.(・∀・)゚+. 気になるお味は…
うっっめーーー!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ベースのスープは豚とか鶏なのかなー…濃厚でコクはあるけどトロリとはしていないくて、重たさがないのが第一印象。そして今まで食べたことのない独特の旨味、焦がした味噌の香ばしさがとてもおいしい(*≧∪≦) ここ最近食べた味噌ラーメンの中では群を抜くおいしさに思います




黒っぽい塊は辛みの素となるイロイロです







トッピングのチャーシューもいいですねー







味玉とありますが、こちらはあまり味が付いてなかったような(^^;) 黄身は程よくドロリとした半熟具合





麺は太めのちぢれタイプで食感はコリコリ。金沢の味噌ラーメンてこのタイプが多いかも。食べ応えのある麺です

お次は黒味噌ラーメンです。


うっほーーーこりゃ黒い



めっちゃおいしーーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
聞くところによるとこの黒さの元はイカスミだそうで、その独特の旨味が(たぶん)先ほどのベースのスープに溶け込んでこれまた得も言われぬおいしさというか、未経験の味というか




ネギの下にはモヤシがちょこっと。先と同じハム系チャーシューもやっぱりうまうま




麺ももちろん同じですが、漆黒のスープを纏ってなんとなくエグい色に(笑) でもこちらも文句なくおいしかったです



おそらくベースは同じとはいえ、こんなに趣向の異なったスープなのにそれぞれが同等においしいという奇跡のラーメン



加賀百万石展は今日始まったばかりなので、気になった方はいかがでしょうか(´∀`σ)σ
おまけ:同日郡山駅前を通りかかったら、なんとまた新しいタピオカドリンク専門店がオープンしていました




レポは後日にアップします



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト