【会津若松イベント】興福寺と会津@福島県立博物館
昨日の続きです。
タイヨーカフェさんでランチを食べた後は、若松に戻って今話題?の『興福寺と会津』展を見てきました。随所でCMしていてもあまり気にしていなかったのですが、なんだか盛り上がっているみたいだし、入場者数もすごいということで気になって行ってみたのでした(´-∀-`;) せっかく近所ですしね。


場所は福島県立博物館ですね。徒歩でも行けるのですが、暑いので車です




夏休みだしもっと混んでるかなと思いましたが、思ったより空いていた気がします。まあいつも上野の博物館とか美術館と比較してしまうのでケタ違いですが(;^ω^)
館内に入ると…

入館すると、いきなり正面に仏像や徳一像がドーーーーンと鎮座




こんな貴重品、こんなところにむき出しでいいの!?と思ったら複製でした(;'∀') そりゃそうかw よくできてます



無料で見られるのはここまで。あとは

チケットを購入して展覧会場へ
もちろん展示物は撮影禁止なのでチラシから↓


これらを始めいろいろな展示物がありましたが、正直数はそんなに多くはないかな(;´∀`) だけど一つひとつが貴重で存在感のあるものばかり、とても見ごたえがありました

奈良の興福寺さんから貴重な仏像をお借りしたということで、展示品を見てたら奈良に行きたくなりました.゚+.(・∀・)゚+.
見終わった後はロビーで休憩


この椅子、めちゃくちゃ座り心地が良く腰が立たなくなります(笑)
会期は今月18日まで。まだもう少し日にちがあるので気になった方はぜひ( ^ω^ )
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
タイヨーカフェさんでランチを食べた後は、若松に戻って今話題?の『興福寺と会津』展を見てきました。随所でCMしていてもあまり気にしていなかったのですが、なんだか盛り上がっているみたいだし、入場者数もすごいということで気になって行ってみたのでした(´-∀-`;) せっかく近所ですしね。


場所は福島県立博物館ですね。徒歩でも行けるのですが、暑いので車です





夏休みだしもっと混んでるかなと思いましたが、思ったより空いていた気がします。まあいつも上野の博物館とか美術館と比較してしまうのでケタ違いですが(;^ω^)
館内に入ると…

入館すると、いきなり正面に仏像や徳一像がドーーーーンと鎮座






こんな貴重品、こんなところにむき出しでいいの!?と思ったら複製でした(;'∀') そりゃそうかw よくできてます




無料で見られるのはここまで。あとは

チケットを購入して展覧会場へ




これらを始めいろいろな展示物がありましたが、正直数はそんなに多くはないかな(;´∀`) だけど一つひとつが貴重で存在感のあるものばかり、とても見ごたえがありました



見終わった後はロビーで休憩




この椅子、めちゃくちゃ座り心地が良く腰が立たなくなります(笑)
会期は今月18日まで。まだもう少し日にちがあるので気になった方はぜひ( ^ω^ )
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト