【会津若松イベント&ディナー】九曜亭ビア祭@会津武家屋敷
今日は気まぐれに、仕事終わりのダンナと合流してビアガーデンに行ってきました

そのビアガーデンとは、会津武家屋敷で昨日・今日・明日と開催されている『九曜亭ビア祭』です。場所は武家無屋敷にある九曜亭さんの駐車場です。毎年開催されていて、じつは6~7年ほど前に一度行ったことがあります。


かなり久々に行ってみたら…

あら

なんだか人が多いぞ

昔行ったときはもっとお客さんが少なくてそんなに盛り上がってなかったイメージでしたが、団体の予約がたくさん入っていていつの間にこんなに人気になったんだ(;´∀`)
予約ナシでも利用できます。

フードのあるテントから一番離れた場所にテーブルセットがありますが、なんならこっちのほうが落ち着きます(笑)
フードは特設テントで提供されていて

メニューのラインナップはこちら↓


いやーーーーーーーはっきり言って
安いっっっヾ(o´∀`o)ノ
全体的にかなり低価格で抑えられています

居酒屋の半額くらいかな

とりあえず「生ビール」と「トマト」、「枝豆」、「塩さば」、「焼きトウモロコシ」、「焼き鳥」にしました。
まずはこちら↓

なぜべこばすがあるのかというと、今月号のべこばすを持って行くとなんと枝豆が一皿サービスになるのです

なのでちゃっかりいただきました (* ̄∀ ̄*)
まずはビールで

カンパーーーイ!
うまーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夕方になってかなり涼しくはなっていましたが、それでもうまいものはうまいっっ(*≧∪≦)
おつまみは

タダの枝豆と

瑞々しいトマト

塩もなにもかかっていいませんがやっぱり旬のものはおいしいですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
しばらく待って

焼きトウモロコシがきしまた。若干水分が抜け気味ですが(笑)醤油のお焦げが香ばしくてうまうま

お願いするとカットもしてくれます
次は「焼き鳥」がきました。

かしわかな? こちらで焼き立てを持ってきてくれるので熱々で柔らかくてうまうま


お次は「塩さば」です。

切り身一つですがお値段がお値段(200円
)なので無問題

むしろ多くても困ります(笑) いいおつまみになります
ここで生ビールと「揚げもち」と「ビアコーテッドポテト」を追加(* ̄m ̄*)


ビアほにゃららポテトっていわゆるフライドポテトですね(笑) こちらは出来合いですが冷めていても味付けがしっかりあっておいしいです

しんなり食感もまた良し



揚げもちは鶴ヶ城公園の茶屋にあるものとほぼ同じと見ました(笑) でも味はとてもおいしいので大満足

しかも安い(2本で200円
)

ダンナが大好きですw
ラストオーダー(20時)近くになったので「レモンチューハイ」と「たこ焼き」を追加

レモンチューハイは焼酎がなかなか多めに対しレモンは控えめw 味をしっかり楽しみたいならウーロンハイか梅ハイがいいかもしれません。

たこ焼きも出来合いですが、200円でどうして文句が言えるでしょうか(;´Д`A ``` 味もわりとイケます
…と ( ¯•ω•¯ )
辺りを見てるとちょこちょこソフトクリームを食べているお客さんがいて、どこから持ってくるのだろうと思ったら

こちらの『喜多方麺茶家』さんが(たぶん)特別に営業を延長されていて

こちらで提供されていたようです。かき氷も食べられるのかな? 飲んでいる途中でかき氷早食い大会があったので、おそらくそれもこちらからでしょう

なのでデザートも完備されています



暗くなるとさらに盛り上がるビアガーデン

ビール銘柄当てクイズや早食い大会もウケていました(´∀`σ)σ
暗くなっても、武家屋敷は

このようにライトアップもされていてとても綺麗です


数年前と違ってお客さんもたくさんいて賑やかだし、食べ物は安いしお値段くらいにはおいしいし(笑)ドリンクも良心的な価格設定

なによりも、外で飲食いしているだけでテンションが上がります

とりあえずトウモロコシと焼き魚と焼き鳥はその場で焼き立てが食べられるのでオススメです (°∀°)b
明日まで開催されているので、武家屋敷でビアガーデンを楽しみたい方はいかがでしょうか( ^ω^ ) 私はまた来年も参加したいかも( ー∀ー)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村





かなり久々に行ってみたら…

あら






予約ナシでも利用できます。

フードのあるテントから一番離れた場所にテーブルセットがありますが、なんならこっちのほうが落ち着きます(笑)
フードは特設テントで提供されていて

メニューのラインナップはこちら↓


いやーーーーーーーはっきり言って
安いっっっヾ(o´∀`o)ノ
全体的にかなり低価格で抑えられています






まずはこちら↓

なぜべこばすがあるのかというと、今月号のべこばすを持って行くとなんと枝豆が一皿サービスになるのです



まずはビールで

カンパーーーイ!

うまーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夕方になってかなり涼しくはなっていましたが、それでもうまいものはうまいっっ(*≧∪≦)
おつまみは

タダの枝豆と

瑞々しいトマト



しばらく待って

焼きトウモロコシがきしまた。若干水分が抜け気味ですが(笑)醤油のお焦げが香ばしくてうまうま




次は「焼き鳥」がきました。

かしわかな? こちらで焼き立てを持ってきてくれるので熱々で柔らかくてうまうま



お次は「塩さば」です。

切り身一つですがお値段がお値段(200円





ここで生ビールと「揚げもち」と「ビアコーテッドポテト」を追加(* ̄m ̄*)


ビアほにゃららポテトっていわゆるフライドポテトですね(笑) こちらは出来合いですが冷めていても味付けがしっかりあっておいしいです







揚げもちは鶴ヶ城公園の茶屋にあるものとほぼ同じと見ました(笑) でも味はとてもおいしいので大満足







ラストオーダー(20時)近くになったので「レモンチューハイ」と「たこ焼き」を追加


レモンチューハイは焼酎がなかなか多めに対しレモンは控えめw 味をしっかり楽しみたいならウーロンハイか梅ハイがいいかもしれません。

たこ焼きも出来合いですが、200円でどうして文句が言えるでしょうか(;´Д`A ``` 味もわりとイケます

…と ( ¯•ω•¯ )
辺りを見てるとちょこちょこソフトクリームを食べているお客さんがいて、どこから持ってくるのだろうと思ったら

こちらの『喜多方麺茶家』さんが(たぶん)特別に営業を延長されていて

こちらで提供されていたようです。かき氷も食べられるのかな? 飲んでいる途中でかき氷早食い大会があったので、おそらくそれもこちらからでしょう







暗くなるとさらに盛り上がるビアガーデン



暗くなっても、武家屋敷は

このようにライトアップもされていてとても綺麗です



数年前と違ってお客さんもたくさんいて賑やかだし、食べ物は安いしお値段くらいにはおいしいし(笑)ドリンクも良心的な価格設定






明日まで開催されているので、武家屋敷でビアガーデンを楽しみたい方はいかがでしょうか( ^ω^ ) 私はまた来年も参加したいかも( ー∀ー)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト