【自由が丘deカフェ】THE ALLEY
月島でもんじゃを食べたあとは

国会議事堂前を通ったりして


自由が丘に移動してお茶タイム。お店は、行列が気になった『THE ALLEY (ジ アレイ)』さんという台湾発祥のタピオカドリンクお店です。


なにやらハイカラなドリンクのほかに

サンドイッチやゴマ団子もあるようです。
お店は

カウンターに大きなテーブル、

入口付近に木のチェアがありました。ドアなどなくてめちゃくちゃ開放的。真冬でもこんななのでしょうか(^^;) 会津だったら寒くてキツそう



メニューです。



あとゴマ団子も。

ドリンクのお持ち帰り?は↑のようにカップの上をパッキングするようです。
タピオカミルクティーなんて前からあるのになんでこんなに人気なのかとちょっと不思議。オープンして間もないのかと思って調べたらもう一年くらい経っているようです。おいしくて人気が定着したのかな(^_^;)
ともあれ、以前テレビで別のお店だけど紹介されていた、チーズクリームをトッピングしたお茶があり、ずっと飲んでみたかったので「チーズクリーム白桃烏龍」と「盆栽タピオカミルクティー」にしてみました。

まずは盆栽です(笑)

タピオカミルクティーにクリーム、そこにクラッシュココアクッキーがトッピングされていて、盆栽に見立てたミントが飾ってあります


クセものなのがこのカップ。自立はするのですが持つとフニャフニャでやや持ちづらい

お味は、紅茶の味が濃くてタピオカもたくさん入ってるし、さらにココアクッキーを混ぜるとココアの風味とクッキーの食感がいい感じ









お次はチーズクリーム白桃烏龍です。

こちらはホットにしたので紙コップです。

蓋を開けると本当にチーズクリームが乗っていました






初めての感覚ですが味そのものはおいしいと思いますヾ(o´∀`o)ノ 女子が好きそうなドリンクですね

というわけで、東京らしいオサレドリンクを堪能して用事を済ませて自由が丘駅付近を歩いたら、またまたプチ行列のあるお店を発見。

なんだ?なんだ!?と近づいてみたら

なんとこちらもタピオカミルクティーのお店Σ(゜∀ ゜;)エーー さっきのお店と100メートルくらいしか離れていないのに




おまけ:自由が丘で見つけた気になる看板。

"つまようじ療法"なるもの。ツボ押し的なものなのかな(;^ω^)
さらにおまけ:じつはさっき一旦若松に帰ってきました。





今日は秋田県・男鹿半島突端の入道崎に行き、そこでご当地グルメを堪能し、夕ご飯は郡山のやまなか家さんで冷麺を食べました。詳細はまたいつもの通り追々アップします



今日で平成も終わりますね。個人的には上京、就職、退職、結婚となかなか激動でした(^^;) 新しい令和という時代が、平和で災害も少なく穏やかであることを願って止みません






よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ