【会津若松ディナー】鮨 せいの






場所は会津図書館から『田季野』さん方面に折れた路地の先にあり、すぐそばには『麦とろ』さんがあるという立地です。ちょとわわかりづらい場所ですね(^^;)
せいのさんはたまたま昨日ここを通りかかった際に偶然発見し、表で工事をしていたお兄さんにオープン日を訊いたら今日だと教えてもらい偵察に行った次第です。それにしてもですね~~かなり






佇まい(;'∀') なんせ本日オープンのお店です。前情報もなにもあったものではありません。さらに店頭のどこにも値段表がありません



勇気を振り絞って(;´Д`)
そおーっと(笑)扉を開けましたら…

お店に通じる通路、そして奥にも客席(お座敷?)があるようでしたがそこはまだ機能していないようでした。でもって通路から左側にある暖簾をくぐると

カウンター席のみがありました。これはビビる(´-∀-`;)
ここにもやっぱりメニューも値段表もなかったので、大将におまかせ握りはいくらくらいでできますか?と尋ねたら3500円からと言われたので
(´▽`;)ホッ




として着席。それにしても

テーブルのあしらいがもう素敵




こちらの生ビールはヱビスなのですが
うまいっっ!!ヽ(≧∀≦)ノ!!
グラスは綺麗に洗浄されているからか泡のキメが細かいっ\(^o^)/ そして味も濃いっっ\(^o^)/ 大将もとてもこだわって注いでいるそうです



ではさっそくおまかせ握りをいただきます。あ、結論から言いますと、こちらのお寿司はめちゃくちゃ






なんでも喜多方出身の大将が、ン十年間東京(飯田橋)のお店で腕を振るっていらっしゃったそうで、鮮度もさることながら素材の下処理、下味、シャリ、タレ、隠し味(?)のもろもろすべてが洗練された都会仕込みなのです((∩^Д^∩)) このタイプのお寿司は若松市内ではなかなか食べられないかもしれません。
おまかせ握り、まずは

ガリ(笑)がきまして、

平目からスタートです。以下すべてなにもつけずにいただけますヾ(・∀・)ノ

身は硬くて程よい歯応えがあり若干の柑橘系の風味がありました。後で訊いたら身には薄くスダチの果汁が塗られているらしく、どうりで清涼感があるわけです+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 白身魚に柑橘類って合うんですね



お次は

コハダです。これまた丁寧な下処理でくさみゼロ



続いて

赤貝です。鮮度を試される貝類もやはりバッチリ



お次は

甘エビです。こちらも柔らかくて、甘いエビを引き立てるあっさりタレが好印象(*^_^*)
お次は

大トロです。柔かくて甘くてとろけるめちゃうまなトロです(*≧∪≦) 控えめなタレがトロの甘味を引き立てています



続いて

イクラですね。もちろんプチプチ食感でフレッシュ



お次は

ウニです。新鮮さはもちろん、ちょっとだけワサビを利かせていてほんのり辛みをを感じる仕上がりでうまー(≧∀≦) ウニそのものはトロリとすっきりとした旨味がありました

お次は

玉子ですね。こちらは小ぶりなのが二貫です。玉子焼きはけっけう甘めに仕上げてありますが、少量なのでシャリと食べればちょうどいい感じ






お次は今日イチおいしかった

穴子です。ちょっと変わった形をしていますよね。やや炙られてほのかに温かく、身はふんわり柔らかくてめちゃうまーー\(^o^)/ 穴子の上品な白身を豊かに包み込む甘いタレが絶品でしたヽ(≧∀≦)ノ
最後は

マグロの赤身です。切り身のしっかりとした旨味を、ヅケのたれとは別にあしらわれた柚子が隠し味になっていて雅な風味を醸していますo(^▽^)o
どれもこれも食べるたびに新鮮な驚きがあり、時にベーシック、時に新しいフレーバーとなって全体をまとめ上げていました(´ω`人) 量も上品で私にはとちょうど良かったです。十種ある素材の中で抑揚をつけていて、奇をてらっているわけでなくウイットに富んだまさに都会のお寿司という印象でした



大人のムード溢れる高感度のお寿司屋さんですが意外にリーズナブルで、たぶん東京で食べるよりはお手頃だと思います。じつは私以外にも一人で来店する猛者(若い男性の偵察員)がいました(笑) そうそう、一人で行った理由はダンナと二人だと高額だった時にエライ事になるからです(笑)
営業時間は17時~23時、定休日は日曜&祝日、ランチ営業はナシとのことでした。ちなみにコースもあるそうなので確認してから行くのもアリですね



おまけ:今日は月に一度のコストコデーでした。もちろん途中の高畠町にある『たいようパン』さんに寄りました


夏だからか激辛パンと

売り切れでしたがすいかパンなるものがありました(笑) しかしピンクの部分はイチゴ味とのこと(笑)
購入品はこちら↓

クリームパンはコストコの帰りに食べちゃいました(๑´ڡ`๑) いつも通りおいしかったです



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ