【会津若松ランチ】いきなりステーキ会津千石店






待ってましたーーー!!!
ヽ(≧∀≦)ノヽ(≧∀≦)ノヽ(≧∀≦)ノ
開店時刻は11時。お昼ご飯に合わせて行きたいけど、昨年11月のフルーツピークスさんの時を教訓に今日はちょっと早めの10時半くらいに到着しました。


とはいえ上記の写真は帰り際に撮ったもので、到着時はもっと様子が変わっていました。もちろんすでに30~40人の列はできていました




ほどなくしてオープニングセレモニーが始まりました。とても気になたっのでちょっと列を抜けさせていただいて(順番を取っておいてくださった後ろの方、ありがとうございました




驚くことには報道関係の方がたくさん来られていました。


粛々と進行され10分くらいで終わったのかな。この時点で10時45分頃。あと15分かーと思ってたら、11時を待たずして開店しました







看板を見ただけでワクワクしてしまいますね~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
さて気になる店内です。前店舗はとんかつ伝八さんでした。伝八さんはファミレスのような造りでした。いきなりステーキさんの売りのひとつは立食ですが実際は……


椅子を外せば立食のテーブルになりますが、やっぱりすべて着席仕様になっていました(笑) そりゃ座って食べたいですよね~(^^;)
少しアレンジされていますが真ん中のボックス席のパーティションは以前と同じですね。ただ窓際にカウンター席ができていました。ちゃんと客層のニーズはリサーチされていると思いました



今日はとにかく取材陣が多くてお店の中にも外にもいっぱい(;´∀`)

やっぱり話題のお店は違いますねー






メニューです。仙台店は注文を取りにきてくれるシステムですが新潟イオンモール店では先払いでした。会津千石店では着席後注文を取るので仙台店と同じかな。



とりあえずランチのみで。夜のメニューはHPをご覧ください。
行く前に決めてきたつもりですが現地に来るとやっぱり迷っちゃいますね~(^^;) まずはご飯を食べるかビールにするかw また、塊肉にするかカットされたものを食べるか。
以前仙台で「乱切りカットステーキ」、新潟南のイオンモールでは「ワイルドステーキ(300g)」だったのですが今日は「ワイルドステーキ(200g)」のランチセットにしてみました。
そしてテーブルにセットしてあった

紙エプロンを着けてスタンバイします。
まずはサラダとスープがきました。

サラダには

二種類のドレッシングの好きな方を


目の前にはインフォメーションが……とここで肉マイレージカードを忘れてきてしまったことに気づきました( ̄▽ ̄;) せっかく作ったのに…(´-∀-`;)
注文から約20分後、お肉がやってきました。満席なのにわりと早いです




熱々の鉄板に乗ったステーキには

こちらのポットに入った専用ソースをかけます。すると

ジュジュジュワ~~









気になるお味は、ほど良い旨みにしっかりと噛み応えのある食感がワイルド










ご飯は少なめでお願いしたのでちょい盛りです。デフォルトサイズではないのでご安心を

200gは想像以上に多くて、以前新潟で300gを食べましたがよく完食できたと思うくらい(笑) でもご飯が少ないものですからあっという間になくなってしまい

結局「グラス生ビール」を追加しちゃいました ( ー∀ー) でもフルサイズの生ビールではなくてグラスでガマンしたつもりw これと

残りのお肉をかき込みます(笑) ご飯とお肉もおいしいけど、やっぱりビールはまた格別+゚。*(*´∀`*)*。゚+ お値段も270円とまずまず。
てなわけで今日もたっぷり満喫したいきなりステーキさん






若松市は焼肉チェーン店、ステーキ店、さらにトンカツ屋(ソースカツ丼)、さらには馬肉のお店も多くてなにげにものすごい肉の町です






帰り際には

まだまだ行列が。30人ほどかな。この時点で11時45分くらいなのでちょうどお昼時ですね。
今日は早めに行ったのが功を奏して待ち時間も少なく、帰宅したらまだお昼前でしたw 回転が早めなので、ちょっとくらいの行列ならそんなに待たないかもしれません。とはいえしばらくは連日混むでしょうね(;^ω^) まあその方がよりおいしくいただけるかもしれません(笑)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村