【会津若松居酒屋】會津ウルトラ
今日はまたまたひょんなきっかけから、いつものメンバーで飲み会でした
お店は、昨年(かな?)に中央通りから移転してきた台湾料理店の『會津ウルトラ』さんです。後で1人増えましたがとりあえずは3人でスタート。



前述の通り、こちらのお店は以前は中央通り沿いにありました。その時に一度オジャマしています。その後市役所近くに移転されたのですが、なんとなくずっとそのままになってしまいました(^^;) 行く機会はずっとうかがっていたのですが、今回Oさんの提案で行くことに


移転後の店内です。



前の店舗の時よりちょいとハイカラになっていましたヾ(o´∀`o)ノ 雰囲気も落ち着いていて私はこちらの方が好きです


メニューです。













以前からのメニューもありました。
とりあえず私とOさんは生ビールをいただきました

まずはカンパ~イ

Sさんは「ウーロン茶」でした。

お通しです。

キュウリとパプリカ(?)の中華ドレッシング和え?みたいなものですが、さっばりしていて程よい酸味がうまうま

お腹がペコペコだったのでどんどん注文します( ^ω^ ) まずは「ウルトラセット」から紹介します。こちらは「ねぎ餅」です。


"餅"とありますが餃子の皮みたいなものにネギが挟んであり、それがパリパリに揚げられているものです。こちらを醤油に付けていただくのですが
めちゃうまーーーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
パリッとしてモチッとして台湾風(?)の独特な風味がとてもおいしい

ビールのいいおつまみになりますヽ(≧∀≦)ノ
お次もウルトラセットの「鶏排(台湾名物のからあげ)」です。

カレーで味付けがしてあってこちらもうまーーーーーー(o‘∀‘o)*:◦♪ あ、最初に書いておきますが、會津ウルトラさんはなんでもおいしいです(*≧∪≦)
お次もセットの「台湾香腸(腸詰)」です。

左はバクチー、右は生ニンニクのスライス、そして一味です。

腸詰は見た目よりはかなり甘めの味付けなので、ニンニクや一味などでパンチを添えます。もちろんおいしいです


次から一品料理です。こちらは「蒸しニラ餃子」です。

こちらも皮がプルッとしつつもニラのあんがいい感じ

何度も書きますがウマーー


お次は「青菜のオイスターソースがけ」です。

小松菜にオイスターソースのこっくりとした旨みがGOOD

お次は「ショウロンポウ」です。


レンゲに乗せて、針ショウガと醤油を付けていただきます。これまた肉汁の旨みがしっかり出ていて本格派の味


お次は「トマトと卵の炒め物」です。

トマトのフレッシュさとほのか酸味、そして卵の甘さもあいまってこちらもうまうま

トッピングのパクチーとの相性もバツグンです


お次は「焼きビーフン」です。

青菜と細めのビーフンの食感と絶妙な味付けでやっぱりおいしい


ここでドリンクのお代わりを投入

「台湾マンゴービール」なるものを頼んでみました。本当にマンゴーの味がしてとてもおいしかったです.゚+.(・∀・)゚+.

Sさんのおかわりは「台湾産グァバジュース」でした♪
こちらはOさんの紹興酒です。

少し分けていただきましたが、久しぶりに飲みました(*´∀`人 ♪ なかなかおいしかったです( ^ω^ )
こちらは大根のパイ(だったかな?)です。メニューにはないそうですが…

見た目が若干ムシっぽいかも( ̄▽ ̄;) 中身は

ちょっと分かりづらいですが、大根とエビなどが入っています。これがなんとも
うまーーーーーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
アッツアツで出てくるのですが、外のパイはめっちゃサクサクで中のあんもとてもおいしくてかなりのヒットです

最後は「ピータンとニンニクの芽炒め」です。

ピータンもなかかなか食べる機会のないシロモノですが、こちらも甘酢(?)かオイスターソースかが効いていてうまうま( ^ω^ ) まあ全部おいしかったです


最後に、仕事終わりに合流したH嬢のために「ウルトラセット」を一人前、別に注文しました。

お通しも一緒に写っていますが、H嬢はこの量でちょうどよかったみたいです


これで二回目の會津ウルトラさんですが、周囲(ほぼ女性)の評判がよくて、とくに外食慣れしている人からの人気が高いです。台湾風とのことで、やや食べ慣れない風味が特徴ですが、そんなにクセが強くなく食べやすい仕上がりになっていると思います。だけどいわゆる中華料理とも一線を画す味なので好みが分かれるかもしれません(^^;) あと、あまり量が多くないので男性ウケすする内容でもないかもしれません。
反面いろいろ少しずつ食べたい人にはちょうど良くて、たぶん女性のファンが多いお店かなと推測します。個人的にはとても好きなお店なのですが、今日はたまたまでしょうがお店がちょっと寂しかったです(;´Д`) なんだかもったいないなーー(;´・ω・) ともあれ、またオジャマさせていただきます(*^_^*)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村




前述の通り、こちらのお店は以前は中央通り沿いにありました。その時に一度オジャマしています。その後市役所近くに移転されたのですが、なんとなくずっとそのままになってしまいました(^^;) 行く機会はずっとうかがっていたのですが、今回Oさんの提案で行くことに



移転後の店内です。



前の店舗の時よりちょいとハイカラになっていましたヾ(o´∀`o)ノ 雰囲気も落ち着いていて私はこちらの方が好きです



メニューです。













以前からのメニューもありました。
とりあえず私とOさんは生ビールをいただきました



まずはカンパ~イ




お通しです。

キュウリとパプリカ(?)の中華ドレッシング和え?みたいなものですが、さっばりしていて程よい酸味がうまうま


お腹がペコペコだったのでどんどん注文します( ^ω^ ) まずは「ウルトラセット」から紹介します。こちらは「ねぎ餅」です。


"餅"とありますが餃子の皮みたいなものにネギが挟んであり、それがパリパリに揚げられているものです。こちらを醤油に付けていただくのですが
めちゃうまーーーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
パリッとしてモチッとして台湾風(?)の独特な風味がとてもおいしい



お次もウルトラセットの「鶏排(台湾名物のからあげ)」です。

カレーで味付けがしてあってこちらもうまーーーーーー(o‘∀‘o)*:◦♪ あ、最初に書いておきますが、會津ウルトラさんはなんでもおいしいです(*≧∪≦)
お次もセットの「台湾香腸(腸詰)」です。

左はバクチー、右は生ニンニクのスライス、そして一味です。

腸詰は見た目よりはかなり甘めの味付けなので、ニンニクや一味などでパンチを添えます。もちろんおいしいです



次から一品料理です。こちらは「蒸しニラ餃子」です。

こちらも皮がプルッとしつつもニラのあんがいい感じ






お次は「青菜のオイスターソースがけ」です。

小松菜にオイスターソースのこっくりとした旨みがGOOD



お次は「ショウロンポウ」です。


レンゲに乗せて、針ショウガと醤油を付けていただきます。これまた肉汁の旨みがしっかり出ていて本格派の味



お次は「トマトと卵の炒め物」です。

トマトのフレッシュさとほのか酸味、そして卵の甘さもあいまってこちらもうまうま






お次は「焼きビーフン」です。

青菜と細めのビーフンの食感と絶妙な味付けでやっぱりおいしい



ここでドリンクのお代わりを投入


「台湾マンゴービール」なるものを頼んでみました。本当にマンゴーの味がしてとてもおいしかったです.゚+.(・∀・)゚+.

Sさんのおかわりは「台湾産グァバジュース」でした♪
こちらはOさんの紹興酒です。

少し分けていただきましたが、久しぶりに飲みました(*´∀`人 ♪ なかなかおいしかったです( ^ω^ )
こちらは大根のパイ(だったかな?)です。メニューにはないそうですが…

見た目が若干ムシっぽいかも( ̄▽ ̄;) 中身は

ちょっと分かりづらいですが、大根とエビなどが入っています。これがなんとも
うまーーーーーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
アッツアツで出てくるのですが、外のパイはめっちゃサクサクで中のあんもとてもおいしくてかなりのヒットです



最後は「ピータンとニンニクの芽炒め」です。

ピータンもなかかなか食べる機会のないシロモノですが、こちらも甘酢(?)かオイスターソースかが効いていてうまうま( ^ω^ ) まあ全部おいしかったです



最後に、仕事終わりに合流したH嬢のために「ウルトラセット」を一人前、別に注文しました。

お通しも一緒に写っていますが、H嬢はこの量でちょうどよかったみたいです



これで二回目の會津ウルトラさんですが、周囲(ほぼ女性)の評判がよくて、とくに外食慣れしている人からの人気が高いです。台湾風とのことで、やや食べ慣れない風味が特徴ですが、そんなにクセが強くなく食べやすい仕上がりになっていると思います。だけどいわゆる中華料理とも一線を画す味なので好みが分かれるかもしれません(^^;) あと、あまり量が多くないので男性ウケすする内容でもないかもしれません。
反面いろいろ少しずつ食べたい人にはちょうど良くて、たぶん女性のファンが多いお店かなと推測します。個人的にはとても好きなお店なのですが、今日はたまたまでしょうがお店がちょっと寂しかったです(;´Д`) なんだかもったいないなーー(;´・ω・) ともあれ、またオジャマさせていただきます(*^_^*)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ