【裏磐梯deカフェ】ミュージアムカフェ@諸橋美術館
先週の三連休初日の11月21日、喜春さんで蕎麦ランチをいただいたあとは、やっぱり(?)裏磐梯へお茶を飲みに行きました。場所はダリの所蔵で有名な諸橋美術館です。

何度も来ていますが本当に立派な美術館です

とっても絵になるので、写真を撮りまくります(笑)


なんかもう…絵画のようです。


…と写真を撮り歩くのですが、さすが裏磐梯、寒い~~~~


入り口を入っていきまして

右手にカフェがあります。


閉店後に撮ったのでクローズになっています(^^;)


奥には外を眺められるソファがあります。

これまた高そうなソファが並んでいます。右側のテーブルはイサム・ノグチのものですね。こちらの左側に座ったのですが、ソファから見える光景は

こんな感じ。目の前が池なので癒されます



ムンクの「叫び」が(笑) こういうのが美術館ぽい
メニューはこちらです。

種類は抑えめですがツボは押さえています
こちらでは先に注文&お会計を済ませます。この日のオーダーは、「ケーキ&ドリンクセット」と「アップルティー」です。
こちらです。


コーヒーは”トラジャ”とありました。トアルコトラジャですかね
飲みやすいコーヒーでした。


紅茶はあっさりリンゴテイスト
ロータスクッキーが付きます

ケーキはクレームブリュレです。カラメルのほろ苦さと甘さを抑えたプリン(?)の部分の相性が絶妙でおいしくいただきました

バニラアイスも美味しかったです
とにかく雰囲気がいいのととても落ち着くのでオジャマしましたが、ギャラリーは見ずにカフェだけ利用で来るお客さんもなかなかいないでしょうね(笑) ダリの常設展は何度か見ているので、こうやってお茶だけで来ちゃいました(笑) そうそう、美術館なのでとても静かなのもポイントが高いです


晩秋の裏磐梯……寒かったです


よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村

何度も来ていますが本当に立派な美術館です





なんかもう…絵画のようです。


…と写真を撮り歩くのですが、さすが裏磐梯、寒い~~~~



入り口を入っていきまして

右手にカフェがあります。


閉店後に撮ったのでクローズになっています(^^;)


奥には外を眺められるソファがあります。

これまた高そうなソファが並んでいます。右側のテーブルはイサム・ノグチのものですね。こちらの左側に座ったのですが、ソファから見える光景は

こんな感じ。目の前が池なので癒されます




ムンクの「叫び」が(笑) こういうのが美術館ぽい

メニューはこちらです。

種類は抑えめですがツボは押さえています

こちらです。


コーヒーは”トラジャ”とありました。トアルコトラジャですかね



紅茶はあっさりリンゴテイスト



ケーキはクレームブリュレです。カラメルのほろ苦さと甘さを抑えたプリン(?)の部分の相性が絶妙でおいしくいただきました




とにかく雰囲気がいいのととても落ち着くのでオジャマしましたが、ギャラリーは見ずにカフェだけ利用で来るお客さんもなかなかいないでしょうね(笑) ダリの常設展は何度か見ているので、こうやってお茶だけで来ちゃいました(笑) そうそう、美術館なのでとても静かなのもポイントが高いです




晩秋の裏磐梯……寒かったです



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト