【会津若松観光スポット】鶴ヶ城
なんでわざわざ行ったかと言いますと、毎月自宅に届く市政だよりに天守閣の無料招待券が付いていまして、ちゃっかりと利用させていただいたのです(笑) 期限は昨日と今日のみで、天守閣のリニューアルオープンに伴い市民を招待するもののようです。



本丸に入りますと、来月から期間限定で開催される會津十楽が準備中でした。

さて、


市政だよりを切り取ったこの招待券を

チケット売り場で入場券と交換してもらいます。

チケットをGET


さっそく天守閣に入ります。一階と二階は撮影禁止、三階はフラッシュ禁止でしたが撮影はOKのようでしたので三階をチラリと撮りました。



三階は早々に見終わり、上層階に上がって行きます。


會津藩士の方々の紹介がズラリと並び、そのパネルがぐるりと一周しています。こちらを一周して最上階に上ります。


最上階には展望台があり眼下を見下ろせます。

磐梯山も見えます






いつ来てもいい眺めです






このあと順路に沿って下りまして、お土産売り場の奥の「南走り長屋」へ行きました。


入ってすぐに大河ドラマ『八重の桜』で使用された衣装が展示してありました。奥に進みます。




まっすぐ伸びる廊下の脇には

昔の武器が展示してあったりします。さらに進むと

階段があり矢倉に上ります。


特筆すべき展示物はあまりなかったです…(^^;) 米俵と弾丸を込めている人形くらい。。これから本シーズンに向けて何か置くのでしょうか。
てなわけで絵ろうそくまつり以来の天守閣です。今ではすっかり雪も解けて本格的な観光シーズンが到来しますね







よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村