【喜多方イベント】小荒井初市(こあらいはついち)
二週間経ってしまいましたが、1月12日は喜多方で『小荒井初市』が開催されていました。

『廣喜家』さんで300円のラーメンをいただいたあと、そのままお茶だけ飲んで帰ろうと思ったのですが、フラフラと歩いていましたらちょうどお祭りのメイン通りに来てしまったので、そのまま見学することにしました。初めて来ました。





若松市の『十日市』と同じようなお祭りなんですね。十日市で出店していた屋台がいくつも散見されました。
……とそこへ、見たことのない神社が


ラーメン神社www 鳥居が箸になってる(笑) 気になったので中へ入ってみます。

喜多方ラーメンのいろいろが展示されていました



どんぶりの形をした喜多方ラーメンのお店が紹介されています。

寄るとこんな感じです。
入り口付近にはドデカいどんぶりがあって

入るとこんな感じに(笑)

ちょっとふざけてみました(笑) 子どもに人気でした


ふたたび外に出て、メイン通りから少し外れたところに雪小法師コンテストなるものが





「アナと雪の女王」や「妖怪ウォッチ」モチーフが目立ちました。小法師なのかな~(笑) でもよくできていました


ひととおり見ていたら寒くなってきたので、お茶でも飲もうと移動しました


よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村

『廣喜家』さんで300円のラーメンをいただいたあと、そのままお茶だけ飲んで帰ろうと思ったのですが、フラフラと歩いていましたらちょうどお祭りのメイン通りに来てしまったので、そのまま見学することにしました。初めて来ました。





若松市の『十日市』と同じようなお祭りなんですね。十日市で出店していた屋台がいくつも散見されました。
……とそこへ、見たことのない神社が



ラーメン神社www 鳥居が箸になってる(笑) 気になったので中へ入ってみます。

喜多方ラーメンのいろいろが展示されていました




どんぶりの形をした喜多方ラーメンのお店が紹介されています。

寄るとこんな感じです。
入り口付近にはドデカいどんぶりがあって

入るとこんな感じに(笑)

ちょっとふざけてみました(笑) 子どもに人気でした



ふたたび外に出て、メイン通りから少し外れたところに雪小法師コンテストなるものが






「アナと雪の女王」や「妖怪ウォッチ」モチーフが目立ちました。小法師なのかな~(笑) でもよくできていました



ひととおり見ていたら寒くなってきたので、お茶でも飲もうと移動しました



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト