【郡山イベント】arukuフェスティバル -グルメ編-
なんだかんだで今年で3回目の来訪。いつもそんなに大きく変化はないのですが、タウン誌『aruku』はいつも愛読させていただいているし、行けば行ったで楽しいのでグルメも兼ねて今年も行くことにしました。あ、今日はちゃんと財布を持ってきましたよ(笑)
で、いちおう明日も開催されているのでちょいとばかしのグルメ情報を。といっても、私たちが食べたものばかりですが(笑)
まずは会場の雰囲気ですが、けっこう混んでいました。


お昼時に行ったのもありますが、グルメブースが人気でした。
一方、ステージではいろいろな催し物が開催されていました。私たちが着いたときは、よさこいを踊っていました。

その後はフラダンスをやっていたり…。

フラはともかく、よさこいはarukuの雰囲気とはちと違うような(笑) 最近はどのイベントに行っても必ずよさこいを見かけますが、個人的にはちょいとニガテなノリです^^;
さて、お腹がペコペコだったのでお洒落なお店や催し物はそこそこにまず『カフェ ド ベトナム 澤上商店』さんで生春巻きGET


春巻きの皮は薄いながらもモチモチ、中のレタスはシャキシャキしていて、エビもポイントになっていてとても美味

次は油そばのお店『まぜそば鶴 也』さんです。


いわきのお店なんですね。お店の前で迷っていたら、店員さんからオススメは「醤油味」とのことでしたので、そのままオーダーしました。こちらが油そばの醤油味です。



下に調味料と油(?)が隠れていまして、よーーくかき混ぜます。

麺は札幌ラーメンみたいな中太のモチモチちぢれ麺です。この油そば、かなり美味しかったです






次は、外に出て『ドン・ミゲル』さんに行きました。

奥の黄色い車です。いつも催事に出店している常連さんです。

こちらのお店は「エンパナーダ」という手包みパイを販売されていまして、以前一度いただいたことがあります。その際美味しかったので再び購入。具材はいくつかある中から"サルティーニャ"とドリンクのインカコーラを購入しました。

サルティーニャの中はこんなふう。

かじった断面で失礼いたします^^; ポテトやオリーブ、卵にお肉といろいろ入っていまして、さらにアツアツでとても美味しいです




最後にパン屋の『KERIKERI』さん。福島市のお店です。



試食がたくさん出ていたのでなんとなしに食べてみましたら、これが思いのほか美味しい




左側のオレンジピールの入ったパンはその場で全部食べてしまいました(笑) 生地も味付けも本当に美味しい





ちなみに、右側のパイ生地ベースのこのパンもめっぽう美味しかったです(試食ですが)。

明日食べるのが楽しみ~

館内の様子はまた後日アップしますが、なかなか楽しめました。奇跡の出会い(人じゃないですが…)もあったし^^ 明日もやっているので、お時間のある方はいかがでしょか?
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村