【新潟ディナー】長崎ちゃんぽんリンガーハット
またまた先週土曜日の記事です。
万代橋のあと、亀田のイオンモールに行ってお買い物の続きをし、遅くなったのでそのままモール内のフード
コートで晩ごはんにしました。とはいえ、フードコート内の食べ物だとどれもボリューミーになってしまうので、
一階の食品売り場でもずく酢サラダとオールフリーを買い、足りない分はダンナのお料理を分けてもらうことに。
いえいえセコくはないです、ダイエットのためです^^; (あ でもやっぱセコいなw)



時間が遅かったせいかお客さんは少なめ。まー21時を過ぎていたので、当然といえば当然ですね。
数あるお店の中から、『長崎ちゃんぽんリンガーハット』さんをチョイス。安くて多くて美味しいですよね^^
ダンナのオーダーは「野菜たっぷりちゃんぽん(¥690)」です。


安定感のあるビジュアルですね
ちなみに野菜はなんと480g、麺は200gあるそうでかなりの
ボリュームです。

麺はやや細めのストレート。たくさんの野菜と食べるのにちょうどいいサイズです。
このままでも充分美味しいですが、付属のドレッシングをかけるとまたウマイ!! しょうがとゆず胡椒味が
ありますが、ゆず胡椒が美味しいです。ピリリとちょい辛になるのもいいですね。まさに万人に愛される味です
おまけ:今日のお茶タイムは『プロント』さんで「Bココア(R ¥320)」をオーダー。前から欲しかった
会津のローカルフリー冊子(ほっこり系)の「drop(ドロップ)」を偶然発見し、それを眺めながらグビグビ
飲みました。ちなみに商品名の”B”とは、「ビューティー」の略で、乳酸菌たっぷりのドリンクです。
これを飲むととってもお通じが良くなります(笑)

ドロップは女性向けに作られた冊子ですね。とはいっても、やはり広告がほとんどですが^^; だけどちゃんと
表紙も素敵なイラストですし、なかなかお洒落にできていました。
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
万代橋のあと、亀田のイオンモールに行ってお買い物の続きをし、遅くなったのでそのままモール内のフード
コートで晩ごはんにしました。とはいえ、フードコート内の食べ物だとどれもボリューミーになってしまうので、
一階の食品売り場でもずく酢サラダとオールフリーを買い、足りない分はダンナのお料理を分けてもらうことに。
いえいえセコくはないです、ダイエットのためです^^; (あ でもやっぱセコいなw)



時間が遅かったせいかお客さんは少なめ。まー21時を過ぎていたので、当然といえば当然ですね。
数あるお店の中から、『長崎ちゃんぽんリンガーハット』さんをチョイス。安くて多くて美味しいですよね^^
ダンナのオーダーは「野菜たっぷりちゃんぽん(¥690)」です。


安定感のあるビジュアルですね

ボリュームです。

麺はやや細めのストレート。たくさんの野菜と食べるのにちょうどいいサイズです。
このままでも充分美味しいですが、付属のドレッシングをかけるとまたウマイ!! しょうがとゆず胡椒味が
ありますが、ゆず胡椒が美味しいです。ピリリとちょい辛になるのもいいですね。まさに万人に愛される味です

おまけ:今日のお茶タイムは『プロント』さんで「Bココア(R ¥320)」をオーダー。前から欲しかった
会津のローカルフリー冊子(ほっこり系)の「drop(ドロップ)」を偶然発見し、それを眺めながらグビグビ
飲みました。ちなみに商品名の”B”とは、「ビューティー」の略で、乳酸菌たっぷりのドリンクです。
これを飲むととってもお通じが良くなります(笑)

ドロップは女性向けに作られた冊子ですね。とはいっても、やはり広告がほとんどですが^^; だけどちゃんと
表紙も素敵なイラストですし、なかなかお洒落にできていました。
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト