今日は、楽しみにしていた喜多方きっての人気イベント
『蔵のまち喜多方冬まつり 全国ラーメンフェスタ2013』
の初日です!
早く行かないと会場近くの駐車場に止められなくなるので、開始一時間半前に家を出たのですが、まさかの大雪(一晩で20センチくらい積もりました)で予定より30分ほど遅れて到着しました。それでも開始30分前の9時半には着きまして、なんとか近くに止めることがでました。(ホッ…)(近くに止められないと、遠くの駐車場からシャトルバスになるのです…)
会場は押切川公園体育館の特設テントです。

いつものように屋台がたくさん出ていました。ホルモン焼きのおじさんが、屋台に足をかけています(笑) それにしても、昨夜の大雪を感じさせないいい天気です^^
入り口付近はこんな感じです。


入り口で全店共通で使えるラーメン券(¥600)を購入します。

そしていよいよ会場に入ります。

まだ開始30分前なので人は少なめですが、それでも結構お客さんが来ています。

座席はかなり確保されています。

お箸とお水もバッチリですね☆

それぞれのお店の説明書きも。
入った時はちょうど開会式をやっていて、ご当地アイドルの『キラ☆ガール』さんがダンスと歌を披露していました。


高校生から中学生までのユニットで、みんな初々しいです……ヽ(゚◇゚ )ノ
さてお目当てのラーメンですが、今日は『けいすけ』さんと『真登(まさと)』さんに決めました。
開始前からすでにお客さんは並んでいます。私はけいすけさんに並び、ダンナは真登さんに並びました。開始10分前くらいから並び始めましたが、すでに十数人並んでいました。しかしけいすけさんはなかなか手際がよく、サクサク作ってくれてあっという間にラーメンが。
こちらがけいすけさんの「蟹味噌ラーメン(味玉子付き100円増し)」です。

以前東京駅で食べたものとは味が違いますが、やはり「 蟹 ! ! 」テイストがとっても強いラーメンでした。さらには生姜や柚子の皮も入っていてとても風味豊か☆ 麺は喜多方にはないコリコリ食感の細ちぢれ麺で、濃厚なスープとのバランスがとてもいいです。
さてダンナのラーメンなのですが、並んでいる人数が同じくらいだったので同じくらいのタイミングで一緒に食べられるかと思ったら、10分ほど遅れて出来上がり。まあ、これは仕方がないですが^^;
こちらが真登さんの「生姜醤油ラーメン」です。

けいすけさんのラーメンがこってりしているので、こちらはあっさりテイストにしてハズしたつもりが、まさかの”生姜かぶり”でした(笑) まあ、美味しかったですが。とても上品で繊細な透き通るスープは仕事の丁寧さをうかがわせます。細ちぢれ麺との相性も良く、チャーシューも美味でした。長岡で行列店というのも納得できます。
今日のラーメンはここまでです。もっと食べたいところですが、私もダンナも大食いではないので残念です^^;
帰りにそれぞれのお店の様子を見回しますと……




特に行列が長かったのは「けいすけ」さんでした。まあ有名店ですものね。あと「大勝軒」さん、「いろは」さん、「真登」さんも人気でした。

時間を追うごとに人ごみが…。おそらく明日はもっと多いでしょう。

こちらはポスターですね^^
ラーメンの後に、隣接する体育館でいつも通りの物産展があり、そちらにも行きました。それはまた後日に。
おまけ:体育館の入り口付近にある、FMきたかたのスタジオにいた”なすび”さんです(笑)

ゲストで来ていたみたいですが……向けられたカメラには快く応じてくれてサービス満点でした^^ 福島県出身なんですかね。
よかったらポチっとお願いします☆
にほんブログ村
テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ