冬休み編もこれで最後の1月7日、ダンナの実家を出発し会津(東京経由)に向かう途中で、浅間神社と河口湖に寄りました。この日は天気は良かったのですが、富士山はあいにく綺麗に見られず写真は撮りませんでした。
さてせっかくの山梨なので、ご当地ものを食べようと思いスマホで山梨名物の「ほうとう」を検索しましたら、『ほうとう不動』というお店がヒットしました。何店舗かあり、けっこう繁盛しているようです。
そうそう余談ですが、ダンナの実家近くに武田信玄を奉っている武田神社があるのですが、初参りに訪れた時にどこかで見覚えのあるバスを発見。なんと会津交通の観光バスでした(笑) こんなところで会うとは(笑) さぞやお客さんも雪がなくて快適だったことでしょう^^
本題に戻りほうとう不動さんですが、本店に行ってきました。

かなり立派な建物で、とても広いお店です。しかしこんなにだだっ広いのに暖房はほとんど効いてなくてけっこう寒いのです。

ここは店内のほんの一角、この倍以上のスペースがあります。

店内らは、武田信玄ゆかりの武将の絵が飾ってあります。
さてさて、メニューは不動ほうとうのみという潔いラインナップです。

1050円とはなかなかの値段、ひょっとして結構量があるのか?と思いつつほうとう二つをオーダー。しかし、待てど暮らせどなかなか来なくて、ひょっとして注文を忘れられているのではと思いましたが、20分すぎたくらいにようやく来ました。で、これがほうとうです。

写真ではいちまい伝わらないのですが、、、
すっっごい量なのです。。。。。。。
見た瞬間、「やっちまった」と思いました(笑)
でも
”ノルマ”にしてしまうと、せっかくのほうとうが味わえなくなるので、最悪テイクアウトにしようと思い(たぶんダメだと思いますが)、味わって食べました。
しかし、食べても食べても減らないほうとう。
半分くらい食べてダンナに続きを食べてもらいましたが、じつはほうとうの麺よりも汁が美味しくて、それでほとんどお腹いっぱいにしていました。。ダンナ曰く、麺自体の量は普通なので、2人で一杯だと足りないと。そうかな~。。。
ともあれ、なんとかほぼ食べきってごちそうさましたのですが、さっきまであんなに寒かったのにほうとうを食べたら暑くて暑くて^^; ここまで計算されていたのでしょうか?
そうそう、後で分ったのですが、待ち時間20分はこちらでは普通みたいです。
素朴で栄養豊富、ほうとうの良さを発見できてGOODでした☆
テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ