【柳津町ベーカリー】ぱん工房 あかべこ
引き続き6月21日(日)のネタです。
ラマさんでカレーを食べた後は、そのまま柳津方面に行き『ぱん工房 あかべこ』さんに寄りました。

こちらに来たのは3~4回くらいかな。(初訪問記事はこちら)


しばらくご無沙汰している間にランチもいただけるようになった様子
これは知らなかった。いつか食べに来よう
お店に入るとまずは

カフェスペースがあり、その奥に

パン売り場があります





おいしそうなパンはもちろん

デザートやジャムやドリンクなんかもあります

小さな町ながらとても努力をされているのがうかがえます

どれもおいしそうで目移りしますが、この日の目的は
店頭にも出ていて

前から気になっていた

「耳までやっこい食パン」です。以前うすい百貨店でイベントが行われていた時にこちらが出店され、この食パンに長蛇の列ができていたので気になっていました。食パンを一斤と、同じく店頭に貼りだされていた「甘酒スムージー(ブルーベリー)」も合わせて購入しました。

↑写真のスムージーはちょっと飲んじゃいましたが

飲む前はこんなにもたっぷり

これがとてもおいしい

甘酒の独特な味わいとブルーベリーがマッチし、たぶん砂糖不使用なのでしょうがとっっても甘いヾ(o´∀`o)ノ しかもお通じが良くなる(笑)というおまけ付き

このスムージーはオススメですねヽ(≧∀≦)ノ
食パンは翌朝


スライスして焼いていただきました
そのままで食べてみたら、本当に耳まで柔らかく、また生地ももちっとしていて小麦の味が濃いですね

これはおいしいと思います


普通に別のパンもおいしいし、ランチもとても気になるのでまたオジャマします。それにしてもこの日は、近県を中心とする県外ナンバーが多くてビックリ

柳津町は道路が狭く車で行き来しにくいのですが、それでも車の往来が多くて人気のスポットですね。あわまんじゅうの小池菓子舗さんも大行列でした


おまけ:あかべこさんの軒下で発見

ツバメが巣を作っていてヒナがいました

親鳥がひっきりなしにエサを運んでいてほっこり

ツバメが巣を作る家は繁栄するんでしたっけ? あかべこさんは確かに賑わっていました


よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
ラマさんでカレーを食べた後は、そのまま柳津方面に行き『ぱん工房 あかべこ』さんに寄りました。

こちらに来たのは3~4回くらいかな。(初訪問記事はこちら)


しばらくご無沙汰している間にランチもいただけるようになった様子


お店に入るとまずは

カフェスペースがあり、その奥に

パン売り場があります






おいしそうなパンはもちろん

デザートやジャムやドリンクなんかもあります






店頭にも出ていて

前から気になっていた

「耳までやっこい食パン」です。以前うすい百貨店でイベントが行われていた時にこちらが出店され、この食パンに長蛇の列ができていたので気になっていました。食パンを一斤と、同じく店頭に貼りだされていた「甘酒スムージー(ブルーベリー)」も合わせて購入しました。

↑写真のスムージーはちょっと飲んじゃいましたが

飲む前はこんなにもたっぷり









食パンは翌朝


スライスして焼いていただきました







普通に別のパンもおいしいし、ランチもとても気になるのでまたオジャマします。それにしてもこの日は、近県を中心とする県外ナンバーが多くてビックリ






おまけ:あかべこさんの軒下で発見


ツバメが巣を作っていてヒナがいました









よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト