【青森県スポット】千畳敷海岸
再び2019年10月の東北旅行ネタ、10月21日の続きです。
ペンション深浦を出発した後は、この日の宿泊先である秋田県は八幡平近くにある『玉川温泉』へ向かいました。その途中で気になるところをいろいろ立ち寄りまして、まず寄ったのが

ペンションからそんなに離れていない『千畳敷海岸』です。

入り組んだ岩の形状が個性的な海岸が広がる場所で、私はこういう場所が大好きですヽ(≧∀≦)ノ さっそく下りてみます。





ボコボコとした岩が広がっています。所どころ水たまりがあったりしてますが、まあまあ歩きやすいかな。

少し先に岩と岩の間に細い隙間ができている場所があって、そこへ強い波が差し込むと

このようにバシャーン
と2mくらい?吹き上がるのが迫力満点

近づきたいですが、確実にとばっちりを受けそう


ちょっと離れの岩には

ウミネコかな? 休憩していました






もうちょっといたかったのですが、時間がないのでそこそこにして見学終了。
さらに進んで

岩木山がよく見えるポイントで停車。

けっこう紅葉のピークを迎えていました

さらに進んでアップルロード
という道を走って

『相馬の森』という道の駅みたいな施設に到着。野菜や地元の特産品、お土産品がたくさん販売されていましたが、とりわけ

リンゴか安いこと
安いこと

ゴロゴロと4~5個入っても300円台とか激安です

アップルロードはその名の通り、リンゴ園が立ち並ぶ通りで、あちこちで直売所がありました。そりゃ安いですよね


あとは気になったものをパシャリ




こちら↑は「がばら餅」というものです。気になったけど買わず…。

こちら↑は手巻き寿司ですが断面がリンゴ
可愛い


あとは

この日は暑かったしおいしそうだったのでソフトクリームも購入
まずは兄が購入した

ラ・フランスのソフトクリーム。ちゃんと洋ナシの味がして(゚д゚)ウマー 私は

いちごにしました

これがまた果汁の甘酸っぱさと粒感がしっかりあってうまうま


次は『道の駅かづの』でお昼ご飯を食べます
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
ペンション深浦を出発した後は、この日の宿泊先である秋田県は八幡平近くにある『玉川温泉』へ向かいました。その途中で気になるところをいろいろ立ち寄りまして、まず寄ったのが

ペンションからそんなに離れていない『千畳敷海岸』です。

入り組んだ岩の形状が個性的な海岸が広がる場所で、私はこういう場所が大好きですヽ(≧∀≦)ノ さっそく下りてみます。





ボコボコとした岩が広がっています。所どころ水たまりがあったりしてますが、まあまあ歩きやすいかな。

少し先に岩と岩の間に細い隙間ができている場所があって、そこへ強い波が差し込むと

このようにバシャーン







ちょっと離れの岩には

ウミネコかな? 休憩していました







もうちょっといたかったのですが、時間がないのでそこそこにして見学終了。
さらに進んで

岩木山がよく見えるポイントで停車。

けっこう紅葉のピークを迎えていました



さらに進んでアップルロード


『相馬の森』という道の駅みたいな施設に到着。野菜や地元の特産品、お土産品がたくさん販売されていましたが、とりわけ

リンゴか安いこと










あとは気になったものをパシャリ





こちら↑は「がばら餅」というものです。気になったけど買わず…。

こちら↑は手巻き寿司ですが断面がリンゴ




あとは

この日は暑かったしおいしそうだったのでソフトクリームも購入



ラ・フランスのソフトクリーム。ちゃんと洋ナシの味がして(゚д゚)ウマー 私は

いちごにしました






次は『道の駅かづの』でお昼ご飯を食べます

よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト