【猪苗代町ベーカリー】nowhere
11月21日(土)の続きです。
煙突の木(Roots猪苗代)さんでランチを食べた後は、そのまま沼尻高原まで行き、先々週H嬢と行った『nowhere』さんにパンを買いに行きました。

なんだかひっそりとしていましたが、ちゃんと営業されていました(;^ω^)
店内は


前回とはレアイウトが変わっていました。テントがなくなっていてゆったりとテーブル席が配置されています( ^ω^ )


ゲレンデが見えるカウンター席は人気だそう


でもって、この日の目的のパンです。パンは金土日限定です



行ったのが14時前だったので心配しましたが、意外と残っていてホッ




…というラインナップ。ちょっとお高めですが材料にとてもこだわっていらっしゃるそうでむしろ安いのかも!? この日はちょっと奮発して「赤ワイン仕立てのカンパーニュ」のハーフサイズを買ってみました。

とても大きくてズッシリ。

赤ワインで仕込んでいるだけあって生地はほんのりワイン色
そのお味は
しっとりうまーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+

なんというか、ほんのりワインの香りのするしっとり上品なカンパーニュで、でも意外に生地はふわふわです

なにかのドライベリー?の甘みもポイントになっていて、オリーブオイルに付けて食べてみたら案外イケました

あと切れてるチーズを乗せて軽くグリルしてもおいしかったです

もちろんワインとも合うでしょうヽ(≧∀≦)ノ
前回はランチでカレーをいただきましたが今後はパンを使ったホットメニューも提供されるかもとのことでした。とてものどかな場所にあり、のんびりするも良し、ワーケーションに使うも良し。実際食べ物や飲み物をチビチビ注文しながら5時間仕事をするお客さんもいたそうです(笑) ここなら仕事もはかどりそう…いや、私なら気分が良くてサボっちゃうかも(´-∀-`;)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
煙突の木(Roots猪苗代)さんでランチを食べた後は、そのまま沼尻高原まで行き、先々週H嬢と行った『nowhere』さんにパンを買いに行きました。

なんだかひっそりとしていましたが、ちゃんと営業されていました(;^ω^)
店内は


前回とはレアイウトが変わっていました。テントがなくなっていてゆったりとテーブル席が配置されています( ^ω^ )


ゲレンデが見えるカウンター席は人気だそう



でもって、この日の目的のパンです。パンは金土日限定です




行ったのが14時前だったので心配しましたが、意外と残っていてホッ





…というラインナップ。ちょっとお高めですが材料にとてもこだわっていらっしゃるそうでむしろ安いのかも!? この日はちょっと奮発して「赤ワイン仕立てのカンパーニュ」のハーフサイズを買ってみました。

とても大きくてズッシリ。

赤ワインで仕込んでいるだけあって生地はほんのりワイン色

しっとりうまーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+

なんというか、ほんのりワインの香りのするしっとり上品なカンパーニュで、でも意外に生地はふわふわです









前回はランチでカレーをいただきましたが今後はパンを使ったホットメニューも提供されるかもとのことでした。とてものどかな場所にあり、のんびりするも良し、ワーケーションに使うも良し。実際食べ物や飲み物をチビチビ注文しながら5時間仕事をするお客さんもいたそうです(笑) ここなら仕事もはかどりそう…いや、私なら気分が良くてサボっちゃうかも(´-∀-`;)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト