【会津若松(本当は二本松)ラーメン】若武者@大川荘
今日の午前中、ランチをどこで食べようかとインスタを見ていたら気になる投稿を発見
昨日と今日、芦ノ牧温泉の大川荘さんで二本松の人気店、あの『若武者』さんと大川荘さんがコラボしたラーメンを提供されているとのことでした

概要はこちら↓


なんでもラーメン×入浴のセットが1300円(前売り1200円)、ラーメンのみが700円ということです。こりゃ捨て置けません

この投稿を見つけたのが12時半、急いで現地に向かいました




むかーし入浴しに一度来たことがあります。相変わらず立派な温泉旅館です

入口付近には


ちゃんとのぼりと看板が。テンションが上がります


久しぶりなので館内をチラっと撮影







広くて館内の構造もモダンでお洒落.゚+.(・∀・)゚+. 建築構造がとても凝っていてめっちゃお金がかかっていると思います


ラウンジもありまして

こちらも素敵~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ちょとした軽食やドリンクがいただけます


とりあえずはフロントでチケットを購入します。

ラーメンが先でも入浴が先でもどちらもOKです
もちろんお風呂が先でしょう


この暖簾の

奧に大浴場がありまして一時間ほど入浴。上がった後は

休憩スペースの脇にある通路の先にある

ラーメン会場に向かいます
もうお腹ペコペコ

すると、


いきなり賑やかな光景が Σ(゜∀ ゜;) 盆踊りができそう(笑) こちらの奥の暖簾のお店がラーメン会場のようです。

館内居酒屋の『一夜草』さんというお店で開催されているみたいですね。なるほど。中は


カウンターと小上がり座敷がいくつか。とても広々としています。
普段はお昼の営業はされていないと思いますが、ドリンクメニューがありまして

こちらには載っていませんが生ビール(550円)をお願いました
ドリンクはその場で現金払いです。
少し待ってラーメンとビールが到着



ビールの泡が減っちゃった(;´∀`) 飲んでませんよ…
とりあえずビールが
うっまーーーーーーーー\(^o^)/
いや~~風呂上がりのビールはやっぱり最高ですね~~( T∀T ) でもってラーメンですが

あっさりうまーーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+

なんとこのイベントのために山本店長が考案したというオリジナルメニュー

鰹の風味と醤油が上品かつ香ばしくて、風呂上りでも負担にならない軽さながらもそこそこオイリーなので確かなコクもあります



チャーシューも丁寧に仕上がっています

これまた控えめの塩加減がいいですね

盛り付けも繊細です



麺は細くてかなりちぢれています。これもスルスルと食べられるようにとの配慮でしょうか。
ただ若干失敗だなと思ったのが、アルコールと食べるともっとしょっぱいのが欲しくなるんですよね(´-∀-`;) 私みたいな人の方が少ないと思いますが、ビール抜きでいただくともっと醍醐味を楽しめたかなとも(;^ω^) せっかくの若武者さんのラーメンなので、シラフでいただくのが良かったかな。いや、でも飲んじゃうけどw
入浴代は600円ととてもお得だし普段あまり食べる機会のないラーメンが食べられるこの素晴らしいイベント、なんと

第二弾が控えているらしいのです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ しかも有名店の『らぁ麺 やまぐち』さん

二年前の喜多方ラーメンフェスタでも出店されていて、私は食べてましたw(当時の記事はこちら) 確か若松出身の方なんですよね。めちゃ楽しみ

これは行きたいっっ


じつは今日は「麦飯石サウナ」と大浴場とは別にある「空中露天風呂」を入りそびれていて、次は利用したいのでそれのリベンジも兼ねて参加したいです

だから新型ウィルスの影響で中止になんてなりませんようにっっ(。>人<。)
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村




概要はこちら↓


なんでもラーメン×入浴のセットが1300円(前売り1200円)、ラーメンのみが700円ということです。こりゃ捨て置けません








むかーし入浴しに一度来たことがあります。相変わらず立派な温泉旅館です





ちゃんとのぼりと看板が。テンションが上がります



久しぶりなので館内をチラっと撮影








広くて館内の構造もモダンでお洒落.゚+.(・∀・)゚+. 建築構造がとても凝っていてめっちゃお金がかかっていると思います




ラウンジもありまして

こちらも素敵~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ちょとした軽食やドリンクがいただけます



とりあえずはフロントでチケットを購入します。

ラーメンが先でも入浴が先でもどちらもOKです




この暖簾の

奧に大浴場がありまして一時間ほど入浴。上がった後は

休憩スペースの脇にある通路の先にある

ラーメン会場に向かいます







いきなり賑やかな光景が Σ(゜∀ ゜;) 盆踊りができそう(笑) こちらの奥の暖簾のお店がラーメン会場のようです。

館内居酒屋の『一夜草』さんというお店で開催されているみたいですね。なるほど。中は


カウンターと小上がり座敷がいくつか。とても広々としています。
普段はお昼の営業はされていないと思いますが、ドリンクメニューがありまして

こちらには載っていませんが生ビール(550円)をお願いました

少し待ってラーメンとビールが到着




ビールの泡が減っちゃった(;´∀`) 飲んでませんよ…

うっまーーーーーーーー\(^o^)/
いや~~風呂上がりのビールはやっぱり最高ですね~~( T∀T ) でもってラーメンですが

あっさりうまーーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+

なんとこのイベントのために山本店長が考案したというオリジナルメニュー







チャーシューも丁寧に仕上がっています










麺は細くてかなりちぢれています。これもスルスルと食べられるようにとの配慮でしょうか。
ただ若干失敗だなと思ったのが、アルコールと食べるともっとしょっぱいのが欲しくなるんですよね(´-∀-`;) 私みたいな人の方が少ないと思いますが、ビール抜きでいただくともっと醍醐味を楽しめたかなとも(;^ω^) せっかくの若武者さんのラーメンなので、シラフでいただくのが良かったかな。いや、でも飲んじゃうけどw
入浴代は600円ととてもお得だし普段あまり食べる機会のないラーメンが食べられるこの素晴らしいイベント、なんと

第二弾が控えているらしいのです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ しかも有名店の『らぁ麺 やまぐち』さん









じつは今日は「麦飯石サウナ」と大浴場とは別にある「空中露天風呂」を入りそびれていて、次は利用したいのでそれのリベンジも兼ねて参加したいです



よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト