【福島市?グルメ&雑記】福島の柔っこいもつ煮だべしたっ
先週土曜日の続きです。
この日は郡山市立美術館に行くべく向かったのですが、その途中で寄った磐梯熱海温泉のヤボ用とは、
福島の柔っこいもつ煮だべしたっ
という商品を買うためでした(# ̄∀ ̄#)
毎週木曜日の13時半からふくしまFMで放送される『impress -GOOD THURSDAY(インプレスグッドサーズデー)』という番組がありまして、そこで紹介されたものです。
パーソナリティーはゴジてれでもおなじみの鈴木美伸さんとフリーアナウンサーの藤原カズヒロさんのコンビ。二人の織りなすトークがめちゃくちゃ面白くて毎週楽しみにしている番組です

その番組中の別の企画でたまたま紹介されたのがこの「福島の柔っこいもつ煮だべしたっ」です。
製造は福島市にある『ふうどまにふぁくちゃあ まるい』さん。本当はお米の企画でおかずとして商品名も出ずお二人が番組中で食べたものだったのですが、そのおいしさにお米そっちのけ?(笑)で絶賛したのがこのもつ煮でした。
すると放送後、その週も翌週ももつ煮に関するメッセージが相次ぎ、一部取り扱い店の在庫がなくなるほどの反響を呼びました

じつは私も放送された翌週に販売されているお店に行ったのですがあいにく休業していて、その翌週である先週土曜日に同じく取り扱い店である磐梯熱海温泉の『ホテル華の湯』さんに行ったのでした。ちなみに道の駅系やコラッセふくしまでは完売らしくて、どうかな~と行ってみたら

あったーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


しかも全種類

番組中で食べたのは味噌味だったので味噌味が品切れというお店もあったようですが、こちらは全部揃っていました

でも心なしかこちらも味噌味が少なめでした(;^ω^) でも穴場ですね


本当は4種類あるのですが、"激激辛"は開発者ですらむせかえるほどの辛さという事なので止めまして、残りの

こちらの3点をゲット

裏書、そして

中味はパウチされたもつ煮がin。後日、まずは味噌味を温めてお昼ご飯のおかずにしてみました。

そのお味は
うっめーーーい(((o(*゚▽゚*)o)))
もつは本当に柔らかくて、濃いめの味噌味がまるでめちゃくちゃおいしいモツ味噌ラーメンのような味というか。うまく言えませんが、ラーメン屋さんで食べる味だっ
と思いました。このままでも十分おいしいでしょうが

ネギと唐辛子もトッピング
とにかくご飯が進む進む


そしてまた別の日に今度は

醤油味を食べました( ^ω^ )

見た目はほぼ同じですが、こちらも醤油ベースながらこってり濃厚でご飯泥棒

味噌味もそうですが、醤油の方がネギとの相性がことさら良かったように思います。ネギトッピングお勧めです
二つ食べた中ではやっぱり味噌味が好きかな。でもどちらもこってり系なので好みだと思います(o‘∀‘o)*:◦♪
ちなみにもつ煮はあちこちのショッピングサイトでも販売されているのでそちらでも購入可能です。お値段も500円前後とお手頃です
この後、前述のように郡山市立美術館に行きました。

最終日前日だったので

行列が

私は先々週に観ていたので、この日は

前回見られなかった常設展の方へ。これが意外といっては失礼ですが見ごたえがありました


そしてやっと

図録が買えました( T∀T ) こちらも見ごたえあります

ちなみにミュシャ版ペコちゃん缶は完売していました


美術館のあとは『喫茶店 粒』さんに寄り、さらにTSUTAYA桑野店に行きました。いつも駐車場がいっぱいのTSUTAYAの大型店舗です。そこで

いつぞや郡山のイオンタウンにオープンして行った事のある『Bakery いずみがもり』さんの出張販売があったので

「明太フランス」と「カスタードフレンチ」を購入。翌日明太フランスはグリルしてそれぞれいただきました。これが
めっちゃおいしーーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+

この明太フランス、相当おいしいです

明太子は旨味満載でくさみがなくパン生地も美味

ここ最近食べた明太フランスの中ではかなりおいしい部類に思います



もう一つのもめちゃうまい.゚+.(・∀・)゚+. 濃厚なクリームはしっかり甘くて、くるみが混ざったパン生地もいいですね~

どちらもとってもおいしくいただきました。
いずみがもりイオンタウン郡山店さんが2019年にオープンした際に一度オジャマした時もおいしくいたただきましたが、あれから人気店になったようでもう一店舗最近オープンしたらしいというのを何かで見ました。気にはなっていたのですが、なんとその新店舗『Bakeryいずみがもり 桑野店』さんは

このTSUTAYA桑野店の目と鼻の先にありました(笑) 機会があったら行ってみたいです(o‘∀‘o)*:◦♪
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
この日は郡山市立美術館に行くべく向かったのですが、その途中で寄った磐梯熱海温泉のヤボ用とは、
福島の柔っこいもつ煮だべしたっ
という商品を買うためでした(# ̄∀ ̄#)
毎週木曜日の13時半からふくしまFMで放送される『impress -GOOD THURSDAY(インプレスグッドサーズデー)』という番組がありまして、そこで紹介されたものです。
パーソナリティーはゴジてれでもおなじみの鈴木美伸さんとフリーアナウンサーの藤原カズヒロさんのコンビ。二人の織りなすトークがめちゃくちゃ面白くて毎週楽しみにしている番組です



製造は福島市にある『ふうどまにふぁくちゃあ まるい』さん。本当はお米の企画でおかずとして商品名も出ずお二人が番組中で食べたものだったのですが、そのおいしさにお米そっちのけ?(笑)で絶賛したのがこのもつ煮でした。
すると放送後、その週も翌週ももつ煮に関するメッセージが相次ぎ、一部取り扱い店の在庫がなくなるほどの反響を呼びました




あったーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


しかも全種類









本当は4種類あるのですが、"激激辛"は開発者ですらむせかえるほどの辛さという事なので止めまして、残りの

こちらの3点をゲット


裏書、そして

中味はパウチされたもつ煮がin。後日、まずは味噌味を温めてお昼ご飯のおかずにしてみました。

そのお味は
うっめーーーい(((o(*゚▽゚*)o)))
もつは本当に柔らかくて、濃いめの味噌味がまるでめちゃくちゃおいしいモツ味噌ラーメンのような味というか。うまく言えませんが、ラーメン屋さんで食べる味だっ


ネギと唐辛子もトッピング





そしてまた別の日に今度は

醤油味を食べました( ^ω^ )

見た目はほぼ同じですが、こちらも醤油ベースながらこってり濃厚でご飯泥棒




ちなみにもつ煮はあちこちのショッピングサイトでも販売されているのでそちらでも購入可能です。お値段も500円前後とお手頃です

この後、前述のように郡山市立美術館に行きました。

最終日前日だったので

行列が




前回見られなかった常設展の方へ。これが意外といっては失礼ですが見ごたえがありました



そしてやっと

図録が買えました( T∀T ) こちらも見ごたえあります






美術館のあとは『喫茶店 粒』さんに寄り、さらにTSUTAYA桑野店に行きました。いつも駐車場がいっぱいのTSUTAYAの大型店舗です。そこで

いつぞや郡山のイオンタウンにオープンして行った事のある『Bakery いずみがもり』さんの出張販売があったので

「明太フランス」と「カスタードフレンチ」を購入。翌日明太フランスはグリルしてそれぞれいただきました。これが
めっちゃおいしーーーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+

この明太フランス、相当おいしいです










もう一つのもめちゃうまい.゚+.(・∀・)゚+. 濃厚なクリームはしっかり甘くて、くるみが混ざったパン生地もいいですね~



いずみがもりイオンタウン郡山店さんが2019年にオープンした際に一度オジャマした時もおいしくいたただきましたが、あれから人気店になったようでもう一店舗最近オープンしたらしいというのを何かで見ました。気にはなっていたのですが、なんとその新店舗『Bakeryいずみがもり 桑野店』さんは

このTSUTAYA桑野店の目と鼻の先にありました(笑) 機会があったら行ってみたいです(o‘∀‘o)*:◦♪
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ