【会津若松?ベーカリー】nowhere@大川荘
昨日の続きです。
芦ノ牧ドライブインさんに行く前に、『大川荘』さんにパンを買いに行きました。

なんでも沼尻高原ロッジ併設のカフェ『nowhere』さんのパンを販売されているそうで。さっそく館内に入ったら、全然見つからなくて探し回ってたら、フロントの隣に

ちょこっとだけありました(;・∀・) あれ? これだけ?

フォッカチャやセサミチーズブレッドなどなど…。じつは朝8時からのオープンらしく、ちゃんと目立つ場所に大々的に販売されていたそうです。しかし他地域からの来店や宿泊客のチェックアウトの時間あたりにバタバタと売れてしまい、私が行った12時半頃はもうこの状態

でもこちらの店主さんとは沼尻高原の店舗の方で何度もお会いしていたので覚えていてくださってて、店主さんの写真の使用許可をいただきました

以下店主さんからいただいた写真です。

めっちゃたくさんある





とておいしそうなのがたくさん。たくさん売れて良かったですヾ(o´∀`o)ノ でも完売ではなかったので

この3点をゲット
フルーツブレッドとレーズンパンだったかな? どちらもずっしりと重いです
翌朝フルーツブレッドを食べました。

適当にスライスして軽く焼きました
バターを付けて食べるとドライフルーツの甘さとバターの塩分が絶妙な味わい.゚+.(・∀・)゚+. 生地もいつものもっちり緻密などっしり感のあるおいしいパンです

素材にこだわっているので安心していただたけます



こちらはレーズンパン。

なんか2種類とも同じようなのを買ってしまいましたが(笑)、フルーツブレッドと微妙に違います。こちらもキメの細かいズッシリとしたパンで生地も滋味深いお味(* ´ ▽ ` *) パンがたくさんあるので今夜はシチューを作りだめしました(笑)
今月の大川荘さんでの販売はこれでおしまいで、来月2月は7日と14日のいずれも日曜日にまた販売予定だそうです。店舗のある沼尻高原のnowhereさんに行くのもいいですが、今の時期雪が多いし少し離れているので大川荘さんなら若松からアクセスがいいですね

(※ちなみにnowhereさんは現在は土日営業だそう)
でもnowhereさんの方でも土日にパンを販売しているので、余裕のある方はそちらもいいかも(*^_^*) 立地的にもカフェの方が種類が残ってそうです。次回はやっぱりカフェの方に買いに行こうかな(o‘∀‘o)*:◦♪
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
芦ノ牧ドライブインさんに行く前に、『大川荘』さんにパンを買いに行きました。

なんでも沼尻高原ロッジ併設のカフェ『nowhere』さんのパンを販売されているそうで。さっそく館内に入ったら、全然見つからなくて探し回ってたら、フロントの隣に

ちょこっとだけありました(;・∀・) あれ? これだけ?

フォッカチャやセサミチーズブレッドなどなど…。じつは朝8時からのオープンらしく、ちゃんと目立つ場所に大々的に販売されていたそうです。しかし他地域からの来店や宿泊客のチェックアウトの時間あたりにバタバタと売れてしまい、私が行った12時半頃はもうこの状態






以下店主さんからいただいた写真です。

めっちゃたくさんある






とておいしそうなのがたくさん。たくさん売れて良かったですヾ(o´∀`o)ノ でも完売ではなかったので

この3点をゲット


翌朝フルーツブレッドを食べました。

適当にスライスして軽く焼きました








こちらはレーズンパン。

なんか2種類とも同じようなのを買ってしまいましたが(笑)、フルーツブレッドと微妙に違います。こちらもキメの細かいズッシリとしたパンで生地も滋味深いお味(* ´ ▽ ` *) パンがたくさんあるので今夜はシチューを作りだめしました(笑)
今月の大川荘さんでの販売はこれでおしまいで、来月2月は7日と14日のいずれも日曜日にまた販売予定だそうです。店舗のある沼尻高原のnowhereさんに行くのもいいですが、今の時期雪が多いし少し離れているので大川荘さんなら若松からアクセスがいいですね



でもnowhereさんの方でも土日にパンを販売しているので、余裕のある方はそちらもいいかも(*^_^*) 立地的にもカフェの方が種類が残ってそうです。次回はやっぱりカフェの方に買いに行こうかな(o‘∀‘o)*:◦♪
よかったらポチっとお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト